i モードへリンク

サンド



知らなかった


東京、大阪などの大都会や、
伝統的な京都、奈良だけではなく、
すぐ近くにも、本当の幸せを
与えていただく、たくさんの
お寺があります。                                

そのいくつかを紹介します。
一度、法座に参加してみて
確かめてください。

無理やり勧誘されたり、
強制的に住所や名前を
書かされたりすることは
決してありません。
安心して参拝ください。                 

 尚、門徒式章という、
輪袈裟に近いものを襟にして
おいでの方がありますが
その方々は、いつも参拝して
おいでの、お寺にご縁のある
方々です。              

何も付けすにいる方は、あなたと
同じく 初めて参拝された方で      
あろうと思います。  
気にせずに、お話をお聞きください。
      





京都 西本願寺

下京区堀川通り花屋町下ル本願寺門前町

   075−371−5181    

東京 築地別院

東京都中央区築地三丁目15−1
   03−3541−1131

大阪 津村別院

大阪市中央区本町四丁目1−3
   06−6261−6796


佐賀 本願寺会館

佐賀市城内一丁目2−2
   0952−23−7017



佐賀市内 22の
  浄土真宗のお寺紹介

  • 宗専寺 佐賀市木原二丁目15−11 24−0424
  • 証明寺 佐賀市今宿町4−6     22−1139
  • 専光寺 佐賀市今宿町1−6     23−2009
  • 養福寺 佐賀市水ヶ江4−3−29  25−2623
  • 安楽寺 佐賀市紺屋町2−8     24−3658
  • 長専寺 佐賀市東佐賀町8−8    24−0944
  • 正教寺 佐賀市東佐賀町8−8    24−2016
  • 正蓮寺 佐賀市高木町12−5    24−4544
  • 浄照寺 佐賀市高木町11−12   24−2780
  • 専福寺 佐賀市柳町3−13      24−8925
  • 正雲寺 佐賀市呉服元町11−31  23−5719
  • 光明寺 佐賀市呉服元町8ー13   24−0544
  • 願正寺 佐賀市呉服元町6−5    23−4001
  • 専称寺 佐賀市呉服元町6−6    24−4608
  • 厳浄寺 佐賀市唐人2−2−23   23−7083
  • 蓮生寺 佐賀市伊勢町15−21   22−5544
  • 真覚寺 佐賀市伊勢町6−22    24−1743
  • 照光寺 佐賀市長瀬町3−11    23−8752
  • 専修寺 佐賀市道祖元町80     24−3831
  • 善定寺 佐賀市精町1338     23−7567  









なかなか聞けない仏事の基本


仏事の「作法と行事」紹介


浄土真宗の必携の作法と行事を掲載

リンク下さい。






本願寺派 前ご門主法話集

大谷 光真 前門主述


「願いに応える人生」

浄土真宗の教えをかみくだいて分かりやすく、
しかも味わい深くお示し下さっています。




み教えに聞く
真実の喜び
聞くということ
生きるということ
み光に照らされて
力強く生き抜く道
「家の宗教」に思う
真実との出会いー報恩講に寄せて
お念仏を申すこと
人間の願い
生きることの意味
真実の依りどころ
自らの身を正す
お慈悲に抱かれて
願いに応える人生
謙虚で美しいこころ
救われるということ
宗名「浄土真宗」に思う
人生の尊さを知る
問いをもって聞く
み光のはたらき
喜び合える信の世界






本願寺佐賀会館常例布教





佐賀県議会議事堂横の本願寺会館では、
毎月六の日に常例布教が勤まっています。


午後1時半からです。まず正信偈の6首引き      
続いて、布教使さんの法話が、四十五分程で休憩です。
引き続き、ご法話を、四十五分ほどしていただきます。  
誰にでも分かるようやさしくお話いただきます。      
是非、一度、ご参拝下さい。      


   








本願寺の今が見えます。
http://www.hongwanji.or.jp/
本願寺のページの 「本願寺について」 の中の
「本願寺ライブカメラ」を クリックください。





こんな弔辞をききました。

84歳のおじいちゃんを亡くされた、26歳のお孫さんの言葉です。
飾らず素直な気持ちを語りかけられ、こんなやさしいお孫さんを
育てたこのおじいちゃんは、すばらしい人だったと知らされました。

是非、みなさんも一度お読みください。

ここをクリックしてください。



質問がありました。


このホームページは、なぜ砂なのですか。
というものです。

お釈迦様は、ガンジス河の砂を取って、
人間に生まれることのできるのは、この手
のひら上の砂ほどの、ほんのわずかである。

そして,人間に生まれることの出来た者の中で
仏法に出あうことの出来るものは、爪の先に
乗るほどのごくごく少数でしかない。

これほどに、真実の法に出会うことは誠に
有難いことであると、説かれたといいます。

今日、このホームページを、アクセスされた
あなたは、まことにありがたいことです。
とても素晴らしいことだと思います。









こんな本があります

時間を越えた智慧(佐賀市)

リンクしてください。



(伝言板) トップ アイコン
このホームページトップへ


  掲載 妙念寺 藤本誠


サンド


こんな本があります。


@仏教を、浄土真宗を分かりやすく解説された本
このページでは、「ここが基本」に掲載しています。

「浄土真宗必携」
本願寺出版社発行  500円
    本願寺派・教学振興委員会



A念仏の教えの精髄を、人々の生活に即して
わかりやすくお書きいただいた蓮如上人の
ご文章の解説書、このページでは
「日本語で読む」で紹介

「御文章 ひらがな版 -拝読のためにー
本願寺出版社発行 
浄土真宗教学研究所編集



B 同じく蓮如上人のお言葉を記録した、
御一代記聞書きの現代語訳
ここでは「体験者は語る」で紹介

「蓮如上人御一代記聞書き・現代語版
本願寺出版社発行  定価 1、260円(税込)
浄土真宗教学研究所
浄土真宗聖典編纂委員会 編纂



C親鸞聖人のお言葉を思い出し記録された
「歎異抄」の現代語版
ここでは、「思い出すのは」で紹介

「歎異抄」現代語版
本願寺出版社発行 定価840円(税込)
浄土真宗聖典編纂委員会 編纂



D浄土真宗の根本聖典である
浄土三部経は、多くの解説書がありますが
そのどれもが、初めて読む人には難しいものです。
ここに紹介する現代語版は、その点
もっとも分かりやすい読みやすい解説書です。
ここでは、「ここが宝庫」で紹介します。

 「浄土三部経・現代語版」
本願寺出版社  発行  定価 1、260円(税込)
浄土真宗聖典編纂委員会 編纂

  

E 「浄土真宗聖典」 (註釈版)
浄土三部経をはじめ、親鸞聖人・蓮如上人などの
著述を読みやすい書き下し文で収録した聖典。
総ルビ(振り仮名)、各種の註(本文註・脚註・巻末註・
補註)を施すなど、初めて手にする人の立場で編集。
定価 4,000円(税込)


F マンガ仏事入門
岡橋徹栄・作、広中建次・画
月刊誌「大乗」に連載した「おしえて大ちゃん」を
加筆したもの。一話4頁の読み切りで笑いの
エッセンスを交えながら紹介している。
定価 840円 (税込)


G 仏事のイロハ
末本 弘然 著
「仏花はなぜこちら向きか」などの素朴な疑問に、
仏壇の荘厳や作法、法要儀式、お墓のことなどを
イラスト付きで解説した、門信徒待望の書。
定価 630円 (税込)


H 仏教語の風景
辻本 敬順 著
普段何気なく使っている「醍醐味」「未曽有」などの
日常語は、もとをたどれば仏教語。世相を反映した
肩のこらない例を用いて語源を説く。
定価 1、223円 (税込)


I 正信偈の話
神子上 恵龍 著
「正信偈」を依りどころに、真宗のみ教えにより
深くふれたいと願う人々に適切な助言を与える書。
定価 630円 (税込)

J 歎異抄を読む
緒方 正倫 著
中高生と宗教、中高生と『歎異抄』に視点が置かれ、
上段に本文、下段に現代語訳、その後に語註が付され、
各種研究会などにも活用できる書。
定価 1,890円 (税込)


K 光をかかげて
梯  實圓 著
本願寺中興の祖といわれる蓮如上人の教えについて
詳しく書かれた本は意外に少ない。上人の教えについて
余すところなく解説している。
定価 1,528円 (税込)    

  

申し込みは、本願寺出版社
  〒600−8501 
京都市下京区堀川通花屋町下ル
電話075−371−4171 ファックス075−341−7753
発送梱包手数料別




妙念寺・電話法話原稿一覧へ  

                        

  このホームページトップへ

 掲載者 藤本 誠

サンド