海辺のイベントカレンダー 2023
※イベントの開催日・内容等は変更になる場合がありますので、各問い合わせ先にご確認ください。
【1月】
名称・内容 | 開催日 | 場所/問合せ先 |
---|---|---|
十日恵比須大祭 | 1月9日(月・祝)〜10日(火) | 佐賀市与賀神社境内、佐賀恵比須神社 |
与賀神社 0952−23−6091 |
||
伊万里ハーフマラソン2023 伊万里湾沿いの21.0975kmを走り抜けるコース。 |
1月9日(月・祝) | 伊万里市内 |
伊万里市HP 実行委員会事務局(伊万里市体育保険課内) 0955−23−3187 |
||
呼子マルシェ![]() |
1月22日(日) 8:00〜14:00 |
呼子朝市通りいこいの広場 |
唐津観光協会 呼子市民センター産業・教育課 0955−53−7165 |
||
結ぶ繋ぐあかり![]() |
12月4日(日)〜2月28日(火) 日没から4時間程度点灯 |
玄海町浜野浦 |
おいしい旅GENKAI
0955−51−3007 |
【2月】
名称・内容 | 開催日 | 場所/問合せ先 |
---|---|---|
見島のカセドリ ユネスコの無形文化遺産に登録!笠を被り、藁蓑をつけたカセドリと呼ばれる青年2人が、夜に地区内の各家庭をまわり、1年の家内安全や五穀豊穣を祈願する伝統行事。国の重要無形民俗文化財。 |
2月11日(土・祝) | 熊野神社(佐賀市蓮池町見島) |
加勢鳥保存会 0952−97−0166 |
||
第63回唐津10マイルロードレース大会![]() |
2月12日(日) | 唐津市陸上競技場(唐津市和多田) |
唐津市スポーツ振興課 0955−72−9237 |
||
第23回佐賀城下ひなまつり ![]() 鍋島小紋や佐賀錦が華やかなお雛様や、由緒ある鍋島家の雛人形をテーマとしたひなまつり。 |
佐賀市歴史民族館他:2月11日(土・祝)〜3月21日(火・祝) | 佐賀市柳町周辺ほか (佐賀市歴史民族館、徴古館ほか) |
佐賀市観光協会 0952−20−2200 |
||
灰ふりまつり 42歳の厄年を迎えた男性が参拝者に榊を焼いた灰を振りかけ、振りかけられた人は無病息災で1年を過ごせると言われています。 |
2月11日(土・祝) | 唐津市湊疫神宮 |
湊疫神宮 0955−79−0216 |
||
磁器ひいな祭り 秘窯の里大川内山で磁器のひな人形が展示、販売されます。 |
2月18日(土)〜3月5日(日)※予定 | 伊万里市大川内山 |
伊万里鍋島焼協同組合 0955−23−7293 |
||
唐津のひいな遊び![]() |
2月18日(土)〜3月5日(日) | 古代の森会館、旧唐津銀行、旧大島邸、中尾家屋敷 |
実行委員会(古代の森会館内) 0955−77−0510 |
||
波戸岬クロスカントリー大会 4Km、2.7Km、1.4Kmのコースがあり、小学生から壮年まで参加種目があります。 |
2月下旬 | 唐津市鎮西町波戸 波戸岬周辺 |
波戸岬クロスカントリー事務局 рO955−82−6111 |
【3月】
名称・内容 | 開催日 | 場所/問合せ先 |
---|---|---|
さが桜マラソン2023 マラソン(42.195km)とファンラン(約10km)を開催。SAGAサンライズパークをスタート、ゴールとするコース。 |
3月19日(日) | 佐賀市、吉野ヶ里町 |
さが桜マラソン大会事務局(佐賀新聞社内) 0952−27−0728 |
||
桜と陣跡ウォーク![]() |
3月26日(日) | 唐津市鎮西町名護屋城跡周辺 |
唐津観光協会 0955−74−3355 |
||
肥前浜宿 花と酒まつり 桜の名所「臥竜ヶ岡公園」と昔ながらの街並みの残る肥前浜宿「酒蔵どおり」をめぐる祭り。ステージイベントや合同蔵開き、物産販売など多数の催しがあります。 同日開催のイベント:鹿島酒蔵ツーリズム、かしま発酵まつり等 |
3月25日(土)〜26日(日) | 鹿島市肥前浜宿、浜小学校グランド |
鹿島市観光協会 実行委員会 0954−69−8004 |
||
唐津市お魚まつり![]() |
3月26日(日)9:00〜14:00 | 唐津港沿岸物市場内及び周辺(唐津市海岸通7182-84) |
唐津市水産課 0955−72−9130 唐津市HP |