平成16年5月 


平成16年5月31日(月)   排水機場竣工式。& イラク現地報告& 佐大ゼミ。 

朝10時から
「徳永線排水機場の竣工式」があり、
議会から議長、副議長と
私たち産業建設委員が式典に参加しました。

竣工式の後、ポンプ場の中へ。 昨日の雨で徳永線水路は溢れんばかり。
向こうに写っているのが農地、農業ハウスです。


徳永線にかかるこの事業は
佐賀市、諸富町、川副町の事業ですので、
佐賀市長、諸富町長の代理出席もあり、
当地、川副町の江口町長の手で
排水ポンプ稼動のスイッチが入れられました。

ポンプが回り始めると
話し声が全く届かないほどの轟音でした。

排水機の入り口でゴミが
コンベア式に取り除かれます。
運転開始、約10分後のは
角材はじめ、ご覧の ゴミ山。


水は上から下に流れるのが当たり前ですが、
家庭排水はじめ、

特に大雨の時など、
干満の差が大きい有明海に注ぐ
排水条件の悪い水路は

富士、大和、佐賀市・・・・と流れてくる大水により
川副町の農地が水に浸かることも度々でしたが、
排水機の完成をみて一安心です。


ご参考までに排水ポンプやヒ門の管理は
国ではなく、地元の管理ですので
大雨の時などは 雨水が逆流しないように
各線4ケ所の操作で
農政課が張り付いている状態です。

1市6町の市町村合併論議の中で
「土地改良事業の農家負担」が
折り合いが付かずに残りましたが、

上流域の利水事業という感覚と
川副町のように利水とともに
上流域からの排水も兼ねる地域は

ノリ面(クリークの両横面)の崩れも早く、

合併して即、
農家負担を求める訳にはいかないらしく、
地域性の考慮も必要で、

(継続事業は約束通り、新規は新市案で)という
「段階的配慮」の理解が欲しいところでした。

佐賀大学の講堂はいっぱい!でした。

18:00からは
「安田純平さん・緊急イラク現地報告会」があり、
佐大の講堂は長い列が続きました。

その列の中に
知り合いが何人もいらして、
お互いに目線で挨拶したり、
話したり・・・・・

時間より少し遅れて、
安田さんの話は始まりました。

3日間イラクで拘束さたフリージャーナリストの
安田さんは ご自身のHPで
『緊急手記・拘束の3日間』を載せておられます。

話が佳境に入ったころで、
私は『さが公共政策ゼミナール』の方に向かいました。

今日は田中豊治先生の担当で
『審議会の政策決定過程への市民参加プログラム』

田中先生は
佐賀県、佐賀市はじめ
いろんな審議会に参加されることがおありなので、
とても的確な分析をされておられました。

最終日のプレゼンテーションが楽しみです。


川崎候補予定者の挨拶
見た目はソフトですが、
ガッツのある素晴らしい方です。
右端は原口一博 代議士。

平成16年5月30日(日)     「川崎みのる」事務所開き。

佐賀選挙区から立候補を予定されている
「川崎みのる」さんの事務所開きがあり、
約350人ほどの方が集まりました。

巨大な財政赤字、借金の中で
あえいでいるこの国。

こんな時には柔軟性と先見性をもって、
どういう国を築いていくのかという
明確なビジョンが必要で、

日本が50年後に
どういう国になっているのか・・・
その事をきちっと提示できる政治家が
生まれなければならないと強く思います。


平成16年5月29日(土)   三位一体シンポジウム。& アイスクエア総会。

午前中は家を大掃除!
このところの家事の怠慢を
一挙に挽回しました。

で、午後からは
「アクロス福岡」で開催された
『三位一体改革推進・列島縦断シンポジウム』に
出掛けていきました。

途中、所要のため少し遅れ、
今から、福岡に行こうか?行くまいか?
少し億劫な気持ちを抱えて電車に飛び乗り・・・

窓の外の景色が妙に遠く感じられました。

景色を見ている こちらの気持ちも、
季節とともに変わっていくのを感じます。


で、地下鉄に乗り換えて天神まで。
出口とアクロスの会場は?がっていたので
迷う事もなく、少々遅れて到着。

丁度、
諸井・地方制度調査会会長の講演、
『三位一体改革の推進と地方分権のありかた』が
始まったところでした。

第2部は
薮野祐三 氏(九州大学大学院法学研究院教授)を
コーディネーターに

・ 林 宜嗣(関西学院経済学部教授)
・ 福井康子((株)都市経済研究主任研究員)
・ 寺元 清(福岡経済同友会代表幹事)
・ 古川 康(佐賀県知事)
・ 伊藤一長(長崎市長、九州市長会会長)

の面々によるシンポジウム
『地方の自主・自立のための三位一体を目指して』

押しなべて
「地方主権というのが、国家財政の再建にすり替えられつつある・・・」
という発言で、
飽きることなく、有意義な時間でした。

麻生大臣から3兆円の税源移譲が
指示されたと聞きます。

4兆円の補助金削減に対してですから、
まだまだ三位一体とは言えませんが・・・。


知ったお顔の多くの方がお見えで、
久し振りにお会いするある市長から
「やっぱり来てたね・・・」と私を見付けられて、
声を掛けていただき、
しばらく話していました。

三位一体シンポ。会場は満席でした。 佐賀駅のホームの「エビス様」をご紹介。


しばらく振りの天神地下街をブラブラして、
お茶を飲み・・・

「市民活動サポートセンター」総会。
こちらも多くの会員の参加で満席。

迷ったけれど、
「迷った時は積極的な道を選ぶ」の信条通り、
得るものが多く、やっぱり来て良かった!と
帰路につきました。


で、佐賀に着いたその足で
アイスクエアでの
「NPO・市民活動サポートセンター」の総会に出席。

市からの事業委託費1250万円ほどで、
多くの事務スタッフ、ボランティアスタッフが
動いていています。

ちなみに、1250万円と言えば、
市職員の年人件費の1、5人分ほどです。

総会で出された意見の多くは
「身体をこわさないように・・・」と
スタッフを労うものでした。

総会には夫も来ていて、
終了後、場所を変えて懇親会。

ワイワイガヤガヤと楽しく話しながら、
腹ペコのお腹が満てたところで、
一足先に帰ってきました。


平成16年5月28日(金)         合併論議。

今日は朝から『議員全員協議会』が
開かれました。

議題は
・国営筑後川下流土地改良事業の計画変更について
・下水道事業について

マスコミも見えていましたので、
記事になるかどうかは分かりませんが、

下水道終末処理の広域化に関しては
忌憚の無い意見を出していく時期に来ているように
私は判断します。


で、夜はアイスクエアで
『有明佐賀航空少年団』の月例会議でした。

7月の研修会、
団結成5周年イベントに向けての
準備もしていかなければ・・・。


さて、一部マスコミでも取り上げられていますが、
佐賀市議会の
「市町村合併問題特別委員会」が
一昨日に続いて、今日も開かれたようです。

私が感じるところ、
『1市6町合併協議会』解散の際の
最後の協議会で協議された内容の認識を
一部、勘違いされておられるように思います。

昨年の12月議会で出された
「1市6町合併協議会解散議案」に
反対討論を出した時のよもやま話の中に、

最後となってしまった協議会での
多数決内容を書いていますのでご覧下さい。

この第17回・1市6町合併協議会(H15/11/12)の
内容をもって、
各市町が住民説明に入る直前に出された

佐賀市執行部の見解
「1市3町、1市1町の合併を選択、
  1市6町の合併なら、佐賀市は単独を選ぶ・・・」という、
一連の動きであったことを認識して戴きたいと思います。

また、地域住民からなる「合併協議会(懇話会)」を
佐賀市では設置されなかったことも事実で、
オープンな筈の佐賀市ゆえ、
私には不可解です。

と同時に、
南部3町のトップリーダーの責任も
問わずにはおられません。

6月議会で
「3町(東与賀町・久保田町・川副町)合併協議会設置」の議案は
提案されない見通しです。
1市6町解散の爪あとが残っているもの事実です。


平成16年5月27日(木)    議会運営委員会。& NBCでの出会い。

今日は朝から「議会運営委員会」が
開かれました。

6月議会の運営について
議案を読み、日程の調整をするのが
主な目的です。

で、6月議会は3日(木)開会。
7日(月)、8日(火)が一般質問。
会期は11日(金)までと決まりました。

さて今回、一般質問をする議員は6人です。
我が町議会では通告順が登壇順ですので、

私、白倉は7日(月)の9:30〜
一番に登壇します。

通告事項、詳しい要旨は
追って、書き込みます。


さて、今日は
NBCラジオ『情報ファイル・さが』で
時事コメントを出す日でした。

思えば、私の出演も長く続いたものですが、
生番組の緊張感は何とも言えず、
いつもドキドキします。

今日 選んだテーマは
・有明海中長期開門調査見送りの農水省見解
・年金問題(会期末に)
などなど・・・

年金改革法案は 今国会では
「廃案にすべき!」だと、思っている私です。

今日は長くなりますので、
別途、書いてみましょう・・・。

私のコメント分野は
取り上げる内容が政治(経済)絡みの
硬い分野なので、

放送が終っての帰り道に
「もっと(大阪弁で)柔らかく、話せば良かった・・・」と
しょっ中、ホゾを噛んでいます。

そして、いつも
ご一緒するパーソナリティのリードや、
ガラスの向こうのディレクターの
ニコニコ顔に助けられています。

いつもは酒井アナが相手をして下さるのですが、
今日、私の相手をして下さったパーソナリティは
村上隆二さん。

お声は存じていて、
お会いしたこともあるようなのですが、

改めて向かい合うと、
想像より、う〜んとお若い!
バイタリティ溢れる方でした。

ユニークで、本音が垣間見れる
おもろいHPをお持ちですので、
こちらからどうぞ

村上さんのお顔が見てみたい方は
こちらのHPでババーっとUPで。(なぬ?プリンが嫌い?)


今日の放送後にも
ラジオを聴いておられた数人の方から
応援メッセージを頂きました。
「有難うございました!」

夕食は夫と待ち合わせて
友人のお店に。

エネルギーが枯渇していたので、
家事がサボれて助かりました。


平成16年5月26日(水)      『川副町内5協・懇親会』

今日も暑かったですね!
雨が降りそうで、降らない・・・蒸し暑い一日でした。

さて、今日の午前中は友人と意見交換。
昼食もそこそこに別れ、帰宅。
家で事務作業に追われていました。

で、18時からモンクールコトブキで
『川副町内5協・懇親会』があり、
産業建設委員会はお招きを受けて、
私も参加してきました。(会費は当然 払います)

江原清八・早津江漁協組合長の
主催者代表の挨拶の後、

林  輝宏・佐賀県農林水産商工部生産振興部長
篠塚周城・佐賀県議会議長
江口善己・川副町長
山崎龍馬・有明海連合長

の来賓挨拶が続き、乾杯になりました。

その後は杯のやり取りです。(少々苦手ですが・・・)

しかし、お酒の功は潤滑油、
本音で話せることです。

「中長期開門調査見送り・・」に対する
農水省の説明に「納得がいかない!」という声が
多く聞かれました。

それは、佐賀県知事始め、
多くの人が感じるところですが、
国の説明責任が全くなされていません!


明日はNBCラジオ『情報ファイル・さが』で
時事コメントを出す日ですので、
勿論、有明海問題にも触れます。

それにしても、
100人を越す参加者の中で、
漁協事務局の3人の女性職員さん以外は
女性は私一人というのも異様な感じです。(う〜ん)


今日も多くの出会いに感謝しながら・・・
「おやすみなさい」

という訳にはいかず、
今から明日話すことを頭の中でまとめなければ・・・。

う、う〜、市内で飲んでいる夫から
(非情な)誘いの電話です。


笑顔が爽やかな中西先生。

平成16年5月25日(火)     佐大ゼミ。& 素敵な時間。

昨日は
『有明海再生を求める漁民総決起大会』に出た後、
急いで帰宅。

夜は佐賀大学での
『さが公共政策・市民ゼミナール』に出席し、
「政策評価」に関する勉強、意見交換をしました。

県の職員の方も数人参加されていて、
有意義な意見が交わされ、

私の意見として、
県行政内部での政策評価と
事業主体の市町村での評価と、
主人公の住民が感じる評価、
それぞれの「評価のギャップ」という問題点を述べました。

UPした写真はこのゼミをリードされている
中西 一・助教授です。

地方財政・社会学がご専門ですので
質問にも分かり易く丁寧に答えていただけ、
毎回、感謝しています!


来週のテーマは「審議会」で、
田中豊治教授が担当されます。

興味のあられる方はご参加を!

毎回テーマが違いますので、
途中参加もOKだそうで、
次回は31日(月)の18:30〜
佐大の経済学部棟の1階です。

ゼミの終了後、
急いで知人のお宅へ向かいました。

知人といっても、
いつも何かと激励していただいている大先輩で、

素敵な仲間と時を忘れて飲んでいました。
(私は持参のポカリですが・・・)

特攻隊の話・・・
平和について・・・
その他、諸々・・・

泣き・・・
笑い・・・

話のレベルが高く、濃く、
バカ話も飛び交い、
素晴らしい時間でした。


ところで、佐賀大学生の友人
弓削田さんが
ご自身のHPに私のHPをリンクしてくれました。

佐賀県病院好生館のホスピスで、
弾き語りなどをしている彼は
いつか私に、
「次に行った時に見かけない人がいるのが辛い・・・」などと
言っていました。

音楽を愛する優しい青年との出会いは
こちらの心まで若くしてくれます。

弓削田さんの素顔は
彼のHP「ゆげランド」から覗いて見て下さい。


平成16年5月24日(月)       3県漁民の集会。納得いかない!

諫早湾干拓潮受け堤防の
「中長期開門調査見送り」を受け、

佐賀、福岡、熊本の3県の漁連による
『有明海再生を求める漁民総決起大会』が
柳川市の市民会館で開きかれました。

会場入り口には
色とりどりの大漁旗がひらめき、
1500人ほど集まった会場は
熱気でムンムンしていました。

大会が始まったところ。3県の漁連組合長、
来賓が壇上に上がっておられます。
決議文読み上げ後、漁民からの反発があり、
垂れ幕が引きちぎられました。


壇上に掛かった4本の垂れ幕を見て
「ん??」と思った私ですが、

案の定、
大会決議文が読み上げられた後、
決議文の内容をめぐり一部の漁業関係者が反発、

「なぜ!開門調査の前に
中長期という言葉が入らないのか!」
と、
各県の漁連会長に詰め寄り、

壇上に上がって「決議文無効!」と、
垂れ幕を引き下ろして、マイクを握り、
騒然となる場面がありました。

この事態に有明海漁連の会長が
「中長期開門調査実施を要求する・・・」と説明して
事態は収拾されましたが、
漁業関係者の国への不信感、組合への反発は強まりました。

会場に居た私も思わず、
「中長期という言葉が入っていない!」と
大声を上げていました。


夜は佐賀大学のゼミナールに参加。
その後も楽しい出会いがありました。


平成16年5月23日(日)        「地球市民の会」

今日は朝から 「とある・・朝食会」
設定して下さった先生宅のご家族、
また、5時起きで来て下さった遠方の先輩には
感謝に絶えません。 「有難うございました!」

さて、今日は「地球市民の会」の総会が
アバンセであり、
講演会から参加しました。


マリ・クリスティーヌ、
古賀武夫・地球市民の会会長
佐藤昭二・地球市民の会副会長
古川 康・佐賀県知事 による

テーマは
「地球市民の会的教育革命」 〜 食・体・徳・知・才 〜

知事は時間の調整が付かずに
とうとう最後までお見えになることは
出来ませんでした。

『地球市民の会』のHPは
こちらからどうぞ。


また、世界的組織の地球市民の会を率いる
カリスマ性ある古賀会長は
古賀道場の先生です。(HPはこちらから


平成16年5月22日(土)      北朝鮮問題。

北朝鮮からの帰国者の報道に
釘付けになった日でした。

ある日突然に平和な日本から
北朝鮮に連れ去られて行ったわけですから、
日本国の主権を侵害していることにほかなりません。

日本としても色々な対策をして、
もっともっと早い段階から北朝鮮を追求するべきだったのに
その政治責任は大きく、

また、誘拐事件そのものは世界中で起っていますが、
北朝鮮の拉致のような「国家が行なった誘拐」は
例が無いと言われています。

憲法や、世界人権宣言など、
様々な形で保障されている人権そのものが
国家レベルで侵されているのですから、

日本政府はもっともっと強硬に北朝鮮に対して
交渉すべきだと思います。

国連に訴えるというのも
一つの方法だと思うのですが、

戦後、半世紀以上も経って、
また、必要以上のODA支援も続ける我が国が
国連の位置付けも未だ確保されていない
「情けない外交」の日本政府です。


平成16年5月21日(金)      行政の縦割り。

最近、行政の縦割り組織の弊害に
考えるところ大で、
身をもって痛感しています。

佐野記念公園事業 然り、
放課後児童クラブ然り・・・

行政政策の視点はどこなのか?
勿論!生活者であることを考えた時、
縦割りもへったくれもありません。


平成16年5月20日(木)     「母子・学校保健を考える会」

2ケ月に一度の割合で開かれるこの会議に
久し振りに参加しました。

今日の議題は
児童相談所の谷川所長にお越しいただいての
「自閉症について」

今国会で
「発達障害支援法案」が制定される見込みで、
国や自治体の責務が定められます。


「障害者基本法」に定める
「身体」「知的」「精神」には含まれないため
制度の谷間となり、
十分な議論が行われてきませんでした。

しかし、「発達しょうがい」をもつ子どもは
1000人に3人と言われ、
早期に見つけ対応することで
カバーできる部分も多くあると言われています。

日本では一般家庭向けの
「子育て中に思い当たれば相談してください・・・」などの
広報も全然ですし、
気軽に相談できる専門家への窓口も
十分ではありません。

自治体の責務が定められると同時に
1才半児、3才児の検診での
マニュアルが変更される見通しです。


話は変わりますが、
昨日の夜中までかかった佐賀市議会では、
福井久男 氏が議長に選任されたようです。

福井久男 氏・・・17票
野中久三 氏・・・15票
山下明子 氏・・・ 2票

副議長の選任は明日になるそうですが、
委員長、副委員長のポスト決めなど、
いやはや、大変ですね・・・。
お疲れさまです。


平成16年5月19日(水)  一般質問を通告。& 議員全員協議会などなど・・・。

今日から6月議会の一般質問の通告が
始まりました。

で、朝一番に議会事務局に持って行き、
受付を済ませましたので、
トップバーターで登壇致します。

質問内容については
25日の通告締め切り後に
詳しくお知らせしたいと思います。

私にとっても、
かなり厳しい質問になると思います。
オーバーに言えば、政治責任を掛ける質問です。

質問の通告書づくりに悶々とし
ほとんど眠れない昨夜でした。

通告後、そのまま議会事務局で
9:30から始まる「議員全員協議会」を待ちました。

市町村合併を始め、多くの議題があり
昼休みを削って議論が続きました。

市町村合併については
一般質問でも通告していますが、
執行部の進め方にかなりの不満をもっています。
「住民不在の議論です!」

私には町長の真意が窺えませんし、
住民の声を聞く時、
その努力と政治生命を掛けた判断が要ります。

東与賀町、久保田町ではどうでしょうか?

21日に南部3町の首長、議長の会議が
もたれるようです。

13:30からは
「行政改革推進委員会」が入っていましたので、
私を含めた3人の議員は議員全員協議会を退席して
行革の委員会の方に向かいました。

ここでも多くの意見が出され、
会議終了後、議会事務局に戻り
庁舎を出たのは遅い時間でした。

という訳で、
一般質問の通告書を提出した朝から
会議、会議が続き、
一日中、役場に居た日でした。


議員の責務をヒシヒシと感じながらの帰り道、
寝不足の頭が妙に冴えています。

あ、夕映えの綺麗な西の空!


平成16年5月18日(火)    かわそえネットワーク。

今日は月1回の会議
『かわそえネットワーク』の日です。

13:00〜14:00までの
1時間こっきりの会議で、
皆さんお忙しい中での会議です。

いつぞやは病院の先生などは
聴診器をぶら下げたまま参加されていました。

今年度になって、全議員にも
会から再度呼び掛けられていましたが、
相変わらず、参加は私一人です。

今日は
佐賀市歯科医師会・介護保険担当理事の
服部信一 先生から「口腔ケア」について、
その必要性と効果などの事例発表があり、

介護保険制度の中で、
もっと積極的に取り組む必要性を痛感します。

いつにも増して、
会場の保健センターは
補助椅子も用意されての満席でした。

会が終って、2、3の所要を済ませ、
執行部と意見交換。

そんなこんなの一日でした。


平成16年5月17日(月)     関西中京・川副町人会。

昨日16日は抜けてるじゃん?と
お気付きの読者もいらっしゃるでしょうが、
はい、それで良いのです・・・。

「Happy Birthday To Me 」
5月16日の私のカレンダーは
「飛ばーしぃ」

でも、朝にお祝いのメールや電話などを頂いて
(あら、憶えてくれていたんだ・・・)と
それはそれで、「嬉ピイ」ものです。


さて、昨夜大阪で開催された
『関西中京・川副町人会』から帰って来ました。

16日の10:30佐賀空港発、伊丹行きに乗り、
日帰りではちょっと厳しかったので、
泊り掛けでしたが、
町人会では有意義な時間を過ごしてきました。

参加者は
川副町観光協会から行政と各種団体、

議会からも
『関西中京川副町人会』と
『関東川副町人会』に交代で参加しますので、

町人会の新会長になられた西村さん。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

4年の任期中に両方の会に一度づつ
参加することになっています。

『関東川副町人会』は発足してから
半世紀になりますが、
『関西中京川副町人会』は
有明佐賀空港開港の年に発足し
今年で6年目です。

総会に続き、
それぞでの団体での会費制で、
懇親の場がもたれました。

私は4年前に『関西中京・川副町人会』に
参加したことがあり、
久し振りにお会いする方もいらして
嬉しかったです。

神戸から結婚のため川副町に住み、
今、そこで議員をしている私ですので、
弾む話も多くあり、
実家のすぐ近くの方もいらしたりで、
交流を深めたひと時でした。


佐賀空港に帰って来てすぐに
佐賀大学へ。
『さが・公共政策ゼミナール』の第2回目でした。

今日は井上亜紀・助教授の
「行政法務」
条例、要綱づくりに関するゼミで、
多くのことを学びました。

その後の用もあり、
結局、家に帰ったのは22時を過ぎていて、
ちょっぴり、疲れました・・・。


ところで!
小沢一郎さんが年金問題未加入期間が
あったことで、(法的には問題ないのですが・・)
民主党代表選立候補を辞退されるとのこと。

私にとっては残念なことですが、
与党を追及していく野党第一党党首候補として、
現段階としては
適切な判断だったと思います。

多くの国民の納得が得られない
「年金改革法案」の可決前審議を
徹底して!やって欲しいと思います。


平成16年5月15日(土)      民主党は小沢代表か・・。

昨日は多くのニュースが飛び込んできました。

小泉総理の6年9ケ月間の年金未加入。

国民皆年金の強制加入制度が始まる
昭和61年4月以前のことであり、
法的な責任は問われません。

しかしですね・・・

国民に対して結果、嘘の発言をしてきた事が
問題だし、

国民年金がご自身の老後の
「安定」を大きく担うものだったとしたら
どうだったでしょう?


一方、民主党ゴタゴタ劇は
小沢一郎・新代表で一段落?

菅 氏の辞任会見に到っては
組織の稚拙ささえ 窺がわせるもので、
あれが野党第一党の党首の辞任会見か!と
思わせるものでした。

年金制度改革法案にしても
臭いものに蓋をしたままの「エセ改革」で、
与党は押し切ろうとしているのに、
国民の政治不信感は頂点に達しています。

私は小沢さんの政策は前々から共感することが多く、
一貫性があるので、
民主党代表になられたことを喜んでいる一人です。


さて、今日は朝から
参議院選に向けての用を。

政治の信頼性を回復するためにも
信頼に足る人を国政に送りたいものです。

夜は久留米でのシンポジウムに参加。

雨足が激しい帰り道、
車の中の会話は面白かったけど、
政治学の第一人者である
大学の先生ご夫婦を乗せての運転は緊張しました。

私以外は皆飲んでいて、
「♪ 命〜ぃ、預けますぅ〜」 だってさ。


平成15年5月14日(金)      今夜は語りあかそう!

午前中は下水道調査特別委員会があり、
下水道事業の今後について
協議しました

「う〜ん!!」
それにしてもですね!

下水道マップの見直しなどは、
私が議員になって間無しに執行部に
その必要性を問い、見解を訊ねたことです。

何事も先を見て政策しなければ、
「良いまちづくり」が出来たとは言えず、

ここで詳しく書くのは
差し障りが多いので控えますが、

今後の方向性によっては
失政責任をも問うつもりです。


夜は若者達が我が家へ。
会話の中で、
政治の一端を担う責務をヒシヒシと感じます。

所狭しと集まってくれた若者に
私も若さを取り戻し、

「今夜は語りあかそう!」
なんて、言いながら
「明日の朝早いもんで・・」と、一番に寝てしまいました。


平成15年5月13日(木)     市議会再選挙費用の水平思考。

3月30日に最高裁の棄却判断で、
前議員が失職され、9日告示の再選挙でしたが
結果、無投票で終りました。

通常、投票が行われていたら、
再選挙に掛かる選挙費用は
6000万円ほどと言われ、

「無駄遣いだ!」とか、
「必要経費だ・・・」とか
いろんな意見があっていました。

無投票ということで、
結果、掛かる費用は3000万円ほどで済みましたが、
この費用についても
市民から様々なコメントが出されています。

この費用を負担したのは誰??

勿論、税金ですが、
水平思考をしてみると、
失職議員である・・との考え方もできます。

というのも、
3月30日に失職され、
何事も無かったら支払われるべき議員報酬も
1ケ月半もの無報酬の期間があり、

佐賀市議の報酬月額は税込みで
55万円ですから、
55万円×34人分×45日分で、
△2805万円。

その他の手当や、
期末手当などを勘案すると、

期末手当は月割りになるのかどうか分かりませんが、
月割りになると仮定すれば、
△約1000万円。

ここまでで、
約 3800万円ほどの歳出減。

もし、失職議員は期末報酬の対象にならなくて、
支給されないとすれば、
3700万円ほどの歳出減額になるのでしょうか・・・。

期末無支給は納得のいくことではありませんが、
ここまでくれば、
7500万円ほどの歳出減です。

ですから、観点の角度を変えると、
掛かった再選挙費用は

1年前の選挙で何ら落ち度がないのに
再選挙を強いられた前議員自身の歳費減で
賄われたという考え方もできるのです。
それもオツリがくるほどの・・・。

有権者の皆さん、市の執行部、選管の皆さんも
そんな考え方をしてみたことありますか?

その上、裁判費用は
告訴に加わら無かった2名の共産党議員以外の
告訴議員32名の頭数割りで、

また、それぞれの候補者が再選挙に掛けた
費用や労力を考えると、割り切れない、
民事慰謝料的要素を含んでいます。

おまけに、無投票という結果に終わり、
再選挙の意味は無く・・・やり切れませんね!
 
お察し致します。


ところで、
前・佐賀市議会議員(任期は16日ので・・・)の
HPの更新がなされ始めました。

1年前の統一地方選挙で
川副町議会は無投票でしたので、
HPを持つ私はその折、県の選管に確認をしました。

投票予定日までは選挙期間中ということですが、
役場の告示板に
『選挙がおこなわれない旨の告示』がなされていれば、
HPの更新は良いのです。

無投票と決定した時に、
市の告示板にも張り出されている筈です。


さて、今日は
午前中の所要を済ませた後、
知り合いの方たちと5人で、
「古裂パッチワーク展」を観に行きました。

この頃は時間が とんと無くなりましたが、
私の趣味はクロスステッチ刺繍と木目込み人形作りで、
コツコツと仕上げていくことが好きです。

議員になる前は
夕食後、ソファーで刺繍をしたものです。

「ふゥ〜」「ほォ〜」
溜息の出る作品ばかりです。

着物地や帯、風呂敷などの
歴史を重ねた古い布で作られたパッチワークが
150点ほど並び、
見応えのあるものでした。

佐賀駅北の「九電イリスギャラリー」で
15日まで開催されています。

パッチワーク展を観てから、
珈琲を飲みたい・・・という ご要望で、
折角ならと、旧古賀銀行内のジュロンに。

友人の弓削田君(佐大の学生)の
ピアノの弾き語りの時間は終っていましたが、
ゆったりと楽しい時間でした。

夜は知人が我が家へ。
意見交換の中に、多くの問題点が見えてきます。


平成16年5月12日(水)        「博愛さの会」

9時半に佐野記念館に
団体の来館者が見えるため、
湯茶接待のお持て成しに出掛けました。

有明町から「佐賀岳誠会」という吟詠グループで
32名お見えでした。

展示資料を見学された後、
佐野常民が書した詩を吟じて下さいました。

「博愛さの会」を有志で発足させてから、
かれこれ10年経ちますが、
全国から見える来館者との間に
どれ程 多くの交流があったでしょう!

「一期一会」の心を大切に
あぶり海苔やお漬物、博愛煎餅、
そして、やりくりの許す限り
出来るだけ美味しいお茶をご用意します。

お茶を飲んで戴きながら、
川副町のことや佐賀県のPR。
時には「佐賀の七賢人」に話が及びます。

記念写真を一緒に・・・なんて言われることもあり、
ハニカミながら、ご一緒にパチリ。

その後、写真と共に お礼状を頂いたりで、
これまで多くの触れ合いがありました。

北海道から沖縄まで、
日赤有功会の方々とは
その後、長い交流が続いたりします。

笑顔と共にお出しする湯茶に
「ありがとう、ご馳走さま・・」と言っていただく以上に、
私たちの方が感謝に余りある交流を戴いています。

今日もそんな「一期一会」のひと時を
頂きました。


先見の明、博愛精神の佐野常民は
川副町の誇りです。

新しい佐野記念館には
課外授業の機会の少ない
養護学校、盲学校の生徒も進んで来てもらえるような

全国一のノーマライゼーションを誇れる
「博愛の魂の入った館」に・・と
心から願います。


平成16年5月11日(火)    「さが公共政策市民ゼミナール」

地方財政・社会学がご専門の
中西 一 助教授が中心になられて、

佐賀大学で昨日から7月26日までの
12回シリーズで始まった
「さが公共政策・市民ゼミナール」

一口に言って、面白い!です。

初日の昨日のテーマは
・佐賀市議会選挙特集:議員の発言チェック

インターネットから議事録検索が出来ることを
ご存じない方もおられる訳で、

佐賀市における市議会の役割、
議事録を検索して、
どの議員がどんな発言をしているのか?を見てみよう・・
というものです。

前々から組まれていたプログラムですので、
選挙があっているなら、
選挙期間中という特段、意味のあるものでしたが、
残念です。

すべての発言を検索できるわけではありませんが、
一番てっとり早いところの
一般質問が取り上げられました。

教授からのコメントは

「何が聞きたいのか?それを聞いて何になるのか?」

「つばぜり合いの中で相手が(執行部)容易に答弁できるものが多い」

「政策論争が少ない」

「事業の運用に細かい注文を付けるに留まっている」

「○○議員は揚げ足取り的な質問」

「高い調査能力で、よく調べて質問に望んでおられる」 などなど。

市議会議員の名前と顔が一致する私は
聞いていて、
流石に的確な評価!だと思いました。

まとめ的には
「次元の高い論争を望む・・・」
「もっと、政策論争を・・・」 というものでした。

地方議員の一人である私も
胆に命じて 聞いていました。

佐賀市議会は全国の中でも
質の高い方でもあるようです。


2回目以降のゼミは
・政策法務
・審議会
・政策評価
・マニフェスト中間評価
・コミュニティを組織する  などです。

県内の一般市民(住民)
県庁行政マンの方も数人お見えで、
5人の先生方が、それぞれのゼミを
進行していただくとの事でしたが、
参加者との意見交換の時間も面白そうです。

最終回にはシンポジウムまで。

来週は行政法がご専門の
井上助教授の担当で「政策法務」

議員立法が出来るにも関わらず、
現段階ではその制度が
あまり活用されていないのが現状です。


ところで、農水大臣から
諫早湾潮受け堤防の
「中長期開門調査をしない」との見解が示されました。

国から十分な説明が無いままで、
まったくもって、憤りを感じます!

有明海問題に関して、
昨日の内に私もマスコミなどに
いろんなコメントを出しましたが、
今日は長くなりますので、別途、書き込みます。


平成16年5月10日(月)      産建委員会。& 面白いゼミ。

今日は朝から私が所属している
産業建設委員会があり、

農政課、水産課、国土調査課、建設下水道課から
説明を受け、意見交換。

・下水道事業
・佐野記念公園事業 に関しては

議員全員協議会、委員会、
本議会での議論が必要です。

午後からは1時間程で、現場を回りました。

そして、
14時からは知人の息子さんのお葬儀でした。

ご家族の落胆は私たちも辛くて、
昨夜のお通夜でも、
声の掛けようもありません・・・。

気持ちの整理が付かれるまでには
まだまだ時間を要するでしょうが、
早くお元気になられて下さい。

お葬儀の後、再び議会事務局に戻り、
幾つかの課を回りました。

役場を出て、
有明海問題の資料を頂きに
佐賀市内に在る中央法律事務所へ。
丁重に対応していただき、有難うございました。

有明海問題は裾野を広げて、
党派を超えた連携が必要だと思います。

一旦、帰宅。

パタパタと家事をこなし、
今日から始まったゼミナールを受けに
佐賀大学へ行きました。

7月26日まで長期ですが、
20人ほどでのゼミナールは
とっても!興味深いものですので、
明日、ご報告します。


平成16年5月9日(日)   佐賀市議会無投票、再選挙の意味。& 母の日。

1年前の統一地方選挙では
市選管の投票所党派誤記により、無効。

再選挙が行われた佐賀市議会選挙は
無投票で34人の議員が当選されました。

「おめでとうございます!」
そして、お疲れさまでした。


ところで、
この再選挙が含んだ意味は?・・・

前回、党派誤記をされ1票差で落選された
宮地さんは健康上の理由で立候補されなかったのですが、
宮地さんを攻めるのは的が外れています。

日本国憲法の前文にもあるように、
正当な選挙の上で選ばれるのが
民主主義の原点ですから、

宮地さんの主張、県の選管及び、裁判所の裁決は
正しいと思います。

裁判と、今回、宮地さんが
立候補されなかった事とは別問題です。

しかし、
その結果の再選挙は無投票・・・。

前議員にとっては何ら落ち度の無い
再選挙ですので、
無投票でも良いという考え方もありますが、

本当は再選挙といえども、
選挙は選挙であるべきです。
やり直しというのは、一からのもので、
それが法の判断です。


考えてみれば、
再選挙の意味は何だったのでしょう?!

個々の理由はおありでしょうが、
1年前の選挙で有権者から
4年間の付託を受けて当選された方が、
1年で勇退されたのも有権者にとっては無責任なものだし、

前回、有権者からNONの結果だった方が、
今回は審判を仰がずに、重要な議席を確保。

また、3月議会を踏まえて、
「市町村合併」という争点がありながら、
有権者は投票という権利を行使できない再選挙でした。

ここまでくれば、投票箱の蓋を開けて
有権者の付託、審判を仰ぎたかった
立候補者も居られたと思います。

ともかくも、お疲れさまでした!

お身体に気を付けられて、
今後のご活躍を期待しております。

新しい佐賀市議会議員の
任期は5月16日〜 だそうです。

1年前、無投票選挙だった私の4月のHPを見て、
当時の様子を思い出していました。
バックナンバーでご覧いただければ・・と思います。


さて、今日は母の日です。

大川の母の所にカーネーションとプレゼントを持って
出掛けて行き、話し込んでしまいました。

日頃、可愛がってもらっている
ご近所のお母さん代わりのおばちゃんにも
毎年花束を届けていて、
いつも私の健康を気遣ってくれて、有り難く思います。

そして、私の母の写真の前にも
カーネーションを捧げました。

亡くなって25年経ちますが、
いつも見守ってくれています。
性善説の看板を しょったような お茶目な人でした。


平成16年5月8日(土)   「有明・・・」& 「まちおん」& 「県・協働・・・」
                 今日もいろいろと・・・。

三日月町野外研修センターで、
『有明佐賀航空少年団』の入団式があるため、
朝6時起床。

幹部団員の私たちは9時集合で、
現地に行ったことがなく、道に迷うことも想定して
司会役の私は早めに家を出ました。

入団式では
8人の新入団員を歓迎して、
団長から帽子、肩章、手帳が送られました。

団員と新入団員との対面式。
先輩は後輩の面倒を良くみます。
後ろに立っている
やさしいお姉さん?が私です。


航空少年団員は 現在、45名で、
川副町からも2名の少年が入っています。

新聞の記者さんが
取材の多い今日にも関わらず、
タクシーで山の上まで取材にみえてくれ、
しかも、10時に。(入団式典は11:00からだったのですが・・・)

こちらの案内が徹底していなかった責任を感じて、
帰りは社まで私の車でお送りしました。
と言っても、運転は彼に任せたので、
お陰で私はラクチンでした。

その足で佐賀市の願正寺に向かい、
「まちおん」のスタッフとして参加してきました。

会場の一つ「願正寺」は
多くの人が聴きに見えてくれました。
こちらは「656(むつごろう)広場」会場。 「よさこい」もあって、盛り上がっていました。
若者がどんどん出て来て参加。


「まちおん」会場となった
7ケ所を結び、音楽をする人たちと観客とが
一体になったイベントでした。

スケジュール調整、打ち合わせなど
会場責任者の皆さんは
本当にお疲れさまでした!

大成功でしたね!

協賛いただいた企業、個人の皆さん
ありがとうございました!

関わった会場の後片付けを終えて、
今度はアイスクエアでの
『「協働」を考えるのシンポジウム』に参加。

アイスクエアの4階フロアには
多くの人が集まりました。
安藤さんのお話は
たいそう興味深く、ソフト口調の毒舌?で
真の「協働」を話されました。


壇 哲雄・佐賀県県民協働課長の
趣旨説明の後、

「ひろしまNPOセンター」代表理事でもあり、
中国地域づくり交流会副会長の
安藤周治氏のお話があり、

佐賀県が県民との「協働」の指針を作成するための
説明とシンポジウム、意見交換会でした。

「県民協働」の英断姿勢を歓迎し、
私たちも責任をもって
意見を出していきたいと思います。

私のHPを見て下さっている方もいらして、
多くのネットワークをいただいた
会に感謝します。

この事については
後日詳しくお伝えしますね。

早朝から忙しかった一日が終ろうとしています。

明日は佐賀市議会選挙の告示日です。
候補者のご健闘をお祈り致します。


平成16年5月7日(金)   裁判傍聴。& 有明・・・の会。& 合併特別委員会。

朝9:30分、佐賀地方裁判所に到着。
「有明海訴訟」の
3人の漁業者、弁護士からの
口頭弁論が行われました。

諫早湾締め切り以降の有明海の変化、
潮流の変化により、
漁業者からの生の声の訴えは
心を打つものでした。

農水省の有明海開門調査が
見送ると受けtられる発言がなされ、
約束を守らない農水省の対応には
憤りに近いものを感じます。

報告集会では県内それぞれの団体から
近況報告がなされました。
根本解決!のために、
早急に開門調査を。
問題の先送りは望みません。


会版終了後、
12時から佐賀市民会館で、
「報告集会」があり、
ここでも多くの漁民の声が聞かれました。

参議院選立候補予定の川崎さんも
お見えでした。
現場の声、生産者の声、最新状況を
聞かれる姿勢には頭が下がります。


会の終了後、
急いで川副町へ戻り、
「市町村合併調査特別委員会」に出席。

川副町議会では
特別委員会を設置しました。
佐賀新聞社も傍聴取材されていましたので、
記事になっているかと思いますが、

佐賀市郡1市6町合併協議会が解散されて以降、
南部3町(東与賀町、久保田町、川副町)での
3町合併を模索しながらの議論です。

個々の考えはありますが、
今、ここでの私見は控えておきます。

夜は数人の方とお会いし、
意見交換をさせていただきました。


平成16年5月6日(木)       連休も終って。

暦通りで、今日は仕事の夫です。

昨日の登山のせいで膝がまだ笑っているようなので、
笑い声が漏れないように、
出掛ける前に両膝にマスクをしてあげました。

とまぁ、
朝から冗談の多い我が家ですわ・・・。


連休も終りましたが、
如何お過ごしでしたか?

市議会選挙立候補の皆さんは
「連休どころじゃない!」って? (はい!・・・スミマセン)


今日も良い天気!でしたね。

布団を干して、
犬小屋を綺麗にして、
庭いっぱいの洗濯物が風に揺れています。

沖縄地方では入梅したとか・・・。
季節は待った無しに巡ってきます。

昨日摘んできた地蕗を佃煮にして、
約束通り、一緒に摘んだ友人の所に届けましたが、
材料が良いので、これがまた旨い!
蕗その物の香りがします。

夕方、出掛ける時、
真っ赤な大きな夕陽が沈んでいくところでした。
バックミラーの私の顔にも夕陽が映えています。

何もさえぎる物が無く
地平線に沈んでいく夕陽を観る時は
佐賀に住んで良かった!と思うひと時です。

ところで、
アイスクエア首脳陣とのミーティングの中で、
とても良いヒントをいただきました。

情報を惜しみなく提供してくれる
仲間に恵まれた自分を幸せに思います。
「ありがとう!」

それから、「まちおん」に
個人協賛して下さった日野さん、
わざわざの連絡を「ありがとう!」
早速に会計担当に届けておきました。

アイスクエアで待ち合わせた夫と一緒に帰り、
冷酒を一杯飲みたいようなメニューの外食をしました。
別々の車なので、夫も我慢です。

帰り道には綺麗な満月が東の空に
ぽっかりと 浮かんでいました。

忙しかった一日が終ろうとしています。


平成16年5月5日()       「井原山」 登山。 「ゲラゲラ!」

今日は大先輩、友人たち、
いつも私を支えてくれている仲間と
楽しみにしていた登山の日。

朝8時に、とある所で集合の手筈が
7時過ぎに友人が我が家へ。(何でやねん?!)
早〜くに目が覚めて、暇だったからだそうです。

で、私は追い立てられるように支度をして、
オニギリも作って、バッチリです。

ふと、選挙中に
朝いつもスタッフに追い立てられていたのを
思い出して、可笑しくなりました。

今日は天気にも恵まれて
最高の登山日和でした。

車を乗り合わせて、8人で出発ーっ!

全国の山を登るリーダー夫妻にとっては
ハイキングに毛の生えたような登山でしょうが、
その他の参加者にとっては「フーフー」で、
私が一番元気だったみたいです。

出遅れた友人2人から途中電話が入り、
追いかけて来てるとのこと。(やっぱり、来た!)

山の中なので、
携帯電話が途切れ途切れの連絡です。

山頂に到着。

先ずはビールで「乾ー杯!」
オニギリの美味しかったこと!

みんな順番に 頂上の記念石にタッチ! 葉っぱが3枚で、
可愛いピンクの花 「三つ葉ツツジ」


「三つ葉ツツジ」の盛りは終っていましたが、
まだ花を付けている木もあり、写真を撮ってきました。

下山は楽だったのですが、
「下りは脚にくるよ・・・」と言われていました。

周りの景色を楽しみ、
山蕗を摘みながら帰る道・・・

皆で温泉に入って、
汗を流して、お湯の中で脚を揉んで・・・
頭を空っぽにして、一日を満喫しました。

タイトルの「ゲラゲラ!」は
膝が笑った声です。

「ガクガク」を通り越して、「ゲラゲラ」と!
平参平のようです。(解るかな〜?・・・多分おお方の人は解らない?)

急なプランのため、
今日来れない人も多かったので、
今度は夏山登山です。

さて、今日は子どもの日。
童心に還った一日でした。

只今、0時前。
「おやすみなさい。ありがとう!」


コットンボール実行委員会・会長の
元・副議長の吉田さんの挨拶。

平成16年5月4日()      ワタの種まきは残念・・・
                    桜の植樹 『プリンセス雅(みやび)』


昨夜はよく降りましたね!
『ワタの種まき会』が気になって
朝早く起きましたが、
パラパラと雨が降っていて、どうも無理なよう・・・。

これ以上は降らないだろうから、
少々の雨にも大丈夫の帽子に
ゴム長、軍手に、炊事手袋といった格好で
受付開始の8:30に会場に行ってみました。

しかし、畝はズブズブ、ドブドブで
種まきは中止。

NBCラジオのスキッピーや
テレビ局も取材に見えてくれていましたが、
残念です。

今後は9日ぐらい迄に
面々で種まきをしていただくことに・・・という説明でした。

今日までご尽力された実行委員会の皆さんは
ガックリとされていました。

ワタは9月には花が咲き
(芙蓉のような花で、朝、昼、夕と花の色が変化します)
10月にはコットンボールが弾けて
綿が顔を出します。


今日はワタの種まきは出来なかったけれども、
桜の植樹はしました。

佐賀空港公園東のワタ畑に続く道沿いに
県の基金助成「緑の募金」により
17本の桜が植わりました。

佐賀空港北の道路沿いには
関東町人会の皆さんが寄付して下さった
「ソメイヨシノ」並木が出来ていますが、

今回の桜は
「河津桜」 「大島桜」 「紅豊」 「陽光」 「函館匂桜」 そして、
「プリンセス雅」 と
6種類の珍しい品種の桜です。

「ソメイヨシノ」より開花が10日ぐらい早いそうで、
滅多と観れない品種もあるそうです。

この桜が「プリンセス雅」
ひときわ可憐な花が咲くそうです。
珍しい17本の桜が植わりました。
来年が楽しみです!


私は皆さんのお勧めで?
「函館匂桜」と「プリンセス雅」に
土を掛けましたが、

口のよろしくない議員が曰く、
「このプリンセスが案外!強いんだよなぁ」


ところで、29日から明日まで
大和町の「ジャスコ」で盲導犬募金を呼び掛けられている
嬉野町の岸川さんから電話が入り、
ある方が私のHPを見て、
家族連れで募金の協力をして下さったとか・・・

どなた様かは分かりませんが、
「有難うございました!」

そして、よもやま話のご愛読に
感謝しています!


平成16年5月3日()      ’60年代・・イイよなぁ!

佐賀市議会の再選挙は無投票なのか?
投票日までの1週間があるのか?

今のところハッキリしないので、
当事者の皆さんは
なんか、力が入らないというか、
落ち着かれない事と思います。

こういった経験は
1年前の私たちもしましたが、
選挙があるものとして準備をするしかないし、
何とも言えない気持ちです。

実際、9日の立候補受付の
締め切り時間まで分かりませんので、
お身体に気を付けて、
各候補のご健闘を祈っています。
決して無駄にはならない活動だと思います。


話は変わりますが、一昨日の夜、
「’60年代 とことん観せます 全米ヒットチャート」が
BSであっていましたが、ご覧になりました?

久し振りに聴く
パーシー・スレッジのバラードには
シビレちゃいました!

ビートルズをはじめ、モンキーズ・・・・・・
懐かしい曲ばかり!

ビルボードのヒットチャートで
1位をとった曲ばかりが ずらりと勢揃い!

おまけに1位はとらなくても
大ヒットした曲の放送もあったし、

キュッとウエストのくびれた服を着て
GOGO、スイムなど
映像がこれまた懐かしい!

中学生の頃、
お小遣いでドーナツ盤を買って、
ジョニー・ティロットソンの「涙くんさよなら」や
フランスギャルの「夢みるシャンソン人形」
カスケーズなどなど 憶えたものです。

全米ヒットチャートを
録画したのをCDにコピーして・・・
運転中の楽しみが増えます。

車の中は私の貴重な音楽空間です。


今日は雨になりました。
断続的に強く降っています。
明日の「ワタの種まき会」までに上がるかしら?


平成16年5月2日(日)    黒木町の「大藤まつり」& あちこちと・・・。

今日は朝の内早く、福岡県八女郡の黒木町まで
「大藤」を観に行ってきました。

樹齢610年といえば1395年の植樹です。
この藤棚の下で多くの人が集い、
歴史が刻まれてきたことでしょう・・・。

町をあげて「大藤まつり」を盛り上げ、
年々観に来る人が多いようです。
「愛藤会」の方も尽力されていました。

藤の花の甘〜い香りが漂っています。 昨年は1メートル38センチもの大きな房が。


藤娘が担ぐような大きな房を垂らした藤の下で
私が立っています。

「よっ!藤娘!」
いやぁ・・そんな・・・照れちゃう・・・ (誰も言うとらんか)

帰り道、夫が黒木町で仕事の時は必ず寄る
ケーキハウス「ひがし」でちょっと一服。

普段、甘いものを食べない私たちですが、
ここのチーズケーキとロールケーキは格別です。
それぞれの種類も多くて
飲み物とセットで500円也。

魔女の宅急便のオソノさんのパン屋のような
雰囲気のお店で、雑誌などにも取り上げられ、
友だちの家に行ったような、
ゆっくりと くつろげるお店です。

お店の前で「ビート」ちゃんもお手伝い。
「一曲歌いますよ〜」

で、今日は「大藤まつり」期間ということもあって
犬の「ビート」ちゃんがお手伝いをしていました。

お買い上げのお客さんに
ハモニカに合わせて歌を歌ってくれるサービス付きで、
可愛いのなんのって!

今日も随分に売り上げ貢献をしていたようなので
きっと、ご馳走が貰えるね・・・。

久し振りに
柳川の「御花」のテニスコートにも行きました。

川下りの観光客で賑わっていて、
「佐野記念公園」川副町との連携がとれないものか・・・と
何やかや考えながら、
奥に在るテニスコートへ。

柳川藩主の庭にできた九州で一番古いコートで、
『ウィステリア』というクラブに入っていますが、
私は現在、休会状態です。
8日の総会、懇親会にも行けないしなぁ・・・。

奥に見えるのがテニスコートです。


ウィステリアとは藤の花のことですが、
ここはもう終っていました。
今年は開花が早かったようです。

最近、テニスと遠ざかっていますが、
又、やりたくなりました。

新婚時代・・・
大きなお腹でこっそりテニスを・・・
子どもに初めて買ってあげた小さなラケット・・・

このコートには
思い出がいっぱい詰まっています。


平成16年5月1日(土)   今日から5月。& 盲導犬育成に ご協力を!

新緑の美しい季節になりました。

そんな緑の中、車を走らせていると
このまま遠くへドライブしたくなってしまいます。
窓を開けて走ると気持ちが良いですね。

今日の午後から民主党の常任幹事会があり、
民主党サポーターで常任幹事の私も参加しました。

その後、16:00からは『佐賀政経フォーラム』があり、
この会は原口一博代議士を中心に
無党派の議員も集まります。
いわば、松下政経塾のような集まりです。

皆さん政治に対して高い志をお持ちですので
お話していて楽しいし、爽やかなものを感じます。

この会に出て、すぐに遠くへ引き返す・・といった
お忙しい方ばかりで、
顔を合わせている2時間ほどの時間が
とっても貴重で、打ち解けた時間です。

次回はお弁当でも食べながら、
ゆっくりと時間が取れると良いですね。

今日はゆっくりと質問する時間が無かったのですが、
私は今の年金会計が
「厚生年金」と「国民年金」などとのドンブリ勘定で、
特別会計法違反になっていないか?が
とても気になっています。

このような場当たり的な
年金運営を続けるのは限度があるし、
なにより、会計法違反を犯しているという
由々しき問題があります。

詳しく書くのはちょっと説明が難しいのですが、
全てを国民に明らかにして、
抜本改革が必要な時期です。


話は変わりますが、
嬉野町の岸川美好さんが
盲導犬育成支援募金をされています。

盲導犬を育てるには200万円かかりますが、
すでに1頭目の育成募金は達成されて、
盲導犬協会に寄附されました。

2頭目に向けて募金活動を続けておられ、
すでに70万円ほど集まっています。

ご自身が盲導犬「アロマ」と出会って
この喜びを広げたいとの活動です。

5日までの10:00〜夕方6時まで
大和町の「ジャスコ」の正面入り口で
アロマと一緒ですので、
ご協力の程、どうぞ宜しくお願い致します。

甘えん坊のアロマ。レースの服でオメカシです。


1円、10円、100円と、
今日も沢山の子ども、学生さんが募金をしてくれました。

千円以上の募金を頂いた方には
アロマのキスと?4曲入ったCDがプレゼントされます。

少しの時間でしたが
募金呼び掛けのお手伝いをしていると
盲導犬育成支援の可愛いワッペンを頂きました。


そんなこんなの一日でしたが、
家に帰ってメールを開いてみると、
知り合いの県職員さんから
『まちおん』の協賛金の申し出のメールが入っていました。

早速に電話したところ、
『まちおん』当日は仕事で会場に行けないけれども、
協力させて戴きたいとのこと。

お申し出に心から感謝します。
頂戴しに行きますね。ありがとう!
「来年は出演方で 参加をお願いします」

明日も明後日もお仕事とか・・・
ゴールデンウィークなのにご苦労さまです。
その内、ゆっくり飲みましょう!是非!