平成13年9月  


平成13年9月30日(日)     9月も今日でおしまい、明日から10月。

今朝一旦5時に起きて、外を覗いたら雨…
娘のテニスの試合は延期の連絡が入り、
雨のお陰で?河川清掃も中止。
じゃ、もう一眠り…(いや、いや、随分寝てた…と、家族の声)

ーーーー 中略 ーーーー

18:00からマリトピアで会議があり、
カラリス in SAGA(県・リーダー養成セミナー修了生が集まる組織)の
10月13日の研修会の打ち合わせをしました。
今年、会長の任を仰せつかっていますので、いや、
押し付けられていますので、責任が重くって…。

研修会では『博愛さの会』からお煎餅付きのチラシを配って、
日本赤十字の創始者・佐野常民伯の顕彰もしてきます。

今日久し振りに顔を合わせた友人(といっても15才くらい先輩なのですが)が
2ケ月前に大腸ガンの手術をしたと聞き、驚きました。
そして、その先輩の前向きな事!教えられる事がいっぱいです。
今日は事務局役員会だったのですが、
協力的な素晴らしい仲間に恵まれた事を幸せに思います。

また、ある友人は乳がんに気付き、
「明日東京の知り合いの病院に行くけど
そのまま帰って来れないかも知れない…」と
私の手を自分の乳房に当ててシコリの感触を教えてくれ、
あっけに取られた私でした。

友人の笑い顔の奥には不安もあったでしょうが、
手術後の経過も良くて、近々佐賀に帰ってきます。
なんでも、4の3の進行だったとか。(4の4で手遅れだそうです)
復活の祝賀会をして、これからのニックネームはゾンビちゃんにしょう。
(ゾンビはあんただよ…と、議員仲間の声が聞こえた気が…)

さて、9月も今日でおしまい。
灼熱の太陽、続く熱帯夜…そうこう言っているうちに
虫の声が聞こえ始め、しかしまだ朝顔も咲いている。
ツクツクボーシの振り絞るような声が聞こえる時もあるし、
季節が入り混じっている感じ。

9月の初めに兄が亡くなり、想い出す事はいっぱいあって、
淋しさが遠のくのはいつ?と思いますが、同時に
一日、一日を大切に過ごす事を教えてくれます。

明日から10月…
今年のカレンダーも3枚を残すだけになりました。
月日の経つのが速い事、速い事!
毎日を大切に、納得いく人生を送りたいものです。
明日の約束は私にも誰にも無いのですから…。

私の議員活動を見守ってくれる家族や多くの人に感謝です。
さぁ、新しい月にファイト!
皆さんにとって、素敵な10月でありますように!


平成13年9月29日(土)        休日。

ローマの休日なら良いのだけれど、佐賀での休日。
朝5時起きでトンカツを30枚。
高校テニス新人戦県大会に出る娘は6時過ぎに出発。

車で送って行く道すがら、雲間に隠れた朝日が
オーロラのように光を放っていて、とても綺麗!
(そう言えば、オーロラ輝子はどうしているんだろう?)

私は一旦家に帰り、夫の出勤を見送ってから
再び、県・総合グラウンドへ。今日は団体戦です。
女子生徒の黄色い声が飛び交っていて、
娘の高校の試合が始まってる、始まってる…

いよいよ娘が登場…
緊張してる!顔がこわ張っている…
「カ・ナ・コ! カ・ナ・コ!」という黄色い声援に混じって
「ナイス、カナコ!」とドスの効いた男子生徒の声。

控え選手の声援を聞いていると面白い!
大きくアウトなのに「ジャストでぇす!」(ちっともジャストじゃないじゃん)
「ワンシメル!」???どういう意味かと思ったら、
「あと1本、締めていこう!」という意味らしい…
(ノンスメルがどうしたかと思ったよ)

2セットとられてからは
落ち着いていつもの調子が出て勝利。
結果1回戦突破。

私はアバンセで佐賀県女性団体連絡協議会の会議が入っていて、
後ろ髪を引かれる思いでグラウンドを後にして、
途中で買ったパンを頬張りながら会議5分前に到着。

会議の後、グランドに結果を見に行くと、
2回戦で強豪佐賀東に惜敗。
中学の時の仲間もいて、その後は応援にまわっていたようで、
佐賀東はベスト4に残り、明日に繋いだそうです。

明日は個人戦もあり、また、また、トンカツ30枚だって!
テニスの試合の時、受験の時…息子の時から
何回トンカツを揚げた事でしょう…。
こんな朝の忙しさがなくなったら、また淋しいものなのでしょうね…。

先ほどから降り出した雨が気になりますが、
「怪我をせずに、明日もガンバ!」

(独り言…)
まだまだ、お母さんには かなわんぞよ
いっちょ揉んでやっか…


平成13年9月28日(金)        いよいよ、明日は…。

明日は高校硬式テニスの佐賀県新人戦が総合グラウンドであり
2年生になった娘は今日も遅くまで練習して、且つ、
スポーツマッサージまでしてもらって万全の体制。

順調に考えれば一回戦は勝てるようだが、
その次にあたる相手高が強豪とか。

我が娘ながらよく練習してきたと思う。(勉強の方はダイジョウビ?)
親にできる事は知れているけれど、
明日のお弁当はご注文のトンカツと、キンピラゴボウに…etc.

もう娘にテニスで勝てないかも知れない…いや、まだ勝てる!かな?
その内、手合わせをしてやろう。ズタズタに負けたりして。

今日も爽やかな良い天気!
健闘を祈ってるよ。


平成13年9月27日(木)      皆さんのご意見をお寄せ下さい。

先ずはお知らせ。
今度 各家庭にお届けする『議会だより』に
アンケートを挟み込んでいます。

解り易いか?どの位読んで戴いているか?などなど
幾つかのお尋ねをしていますが、
自由闊達なご意見も宜しくお願いします。

『議会だより』は議員互助会での発行で、
定例議会後の年4回発行しています。

議員互助会は我々議員が会費として年間約100万円、
それと町から18万円の補助金などを頂いて
運営している団体です。

折角の発行なら、ご愛読者を増やさなければ…
紙面構成にはご満足ですか?
読んでて面白いですか?(面白いわけないか…)

で、今回のアンケートとなりました。
皆さんのご意見をお聞きして、
より良い、より身近な広報誌を目指します。

それともう一つ。
これは多分初めての試みと思いますが、
議会傍聴にお見えの方に『目安箱』を設置する事になりました。

傍聴されて感じられた事、要望等を無記名でも
結構ですので、ご意見下さい。

議場は皆のもの。
私たち議員は代表して席をもっているに過ぎないのですから、
議会が身近になって、当たり前の事です。
目安箱のご意見なども『議会だより』に反映していきたいと思っています。

先日の議員全員協議会で、
広報委員長から提案戴いたところ、この主旨を了解して戴きました。

最近、傍聴にお見えの方も多くて、
以前から言っていた庁舎ロビーでの
議会放映も佐賀市に先を越されて残念ですが、
来年の4月から実施する予定です。

さて、今日は朝から広報委員会の2回目。
掲載する写真選びまで終わって、
委員長のハッパで今回は後一日かな…早く終わりそうです。

議会だより編集は議員互助会の作業ですので、
我々議員がすべてをやるのが本当なのでしょうが、
議会事務局の協力に感謝します。

今にも雨が降りそうな空模様です。
これからサミット(?)に出掛けますので、
今日は早めのUPです。(いつもが遅過ぎるんだよう!…はい)
では。


平成13年9月26日(水)      討論会のご案内。

『市町村合併・とことん話し合おう!討論会』が
10月8日(月・体育の日)の13:00〜17:00
佐賀市のアバンセ4Fで開かれます。(資料代1000円だそうです)

第1部
『新しい佐賀を考える住民会議』座長の
古賀醸治さんによる「現況下における市町村合併に向けての取組み」
生涯学習研究者・三浦清一郎さんによる「広域行政をめぐる基本問題」

第2部はパネルディスカッションで
三浦清一郎さんをコーディネーターに
パネラーが衆議院議員の坂井隆憲さん、衆議院議員の原口一博さん、
住民会議の古賀醸治さん、まちづくりコーディネーターの高木末子さん、
そして、私、町議会議員・白倉和子です。

第3部は全体ディスカッションでフロアと一緒に
意見交換、議論の時間。

終了後、交流会もあるそうで(参加費3000円)
楽しみです。

市町村合併については、以前にも書きましたが、
市町村議員として2つの責任を感じています。
一つは住民に対する説明責任。
二つ目は県や国に物申していく責任です。

住民発議の為に署名活動が行なわれている今、
合併をテーマに国会議員を交えての討論会をもつ
市町村は全国でも多分無いと思います。
本音で!語りたいと思います。

問い合わせは『全国生涯学習まちづり研究会さが支部』の
高木末子さん0952−28−3614
又は私までメールを下さい。

今日の夕方、佐賀市から南下して帰る途中、
バックミラーに映った夕焼けを楽しみながら、
ふと前を見ると、白く慎ましやかな月が浮かんでいました。
秋の風が爽やかですね。


平成13年9月25日(火)      佐賀市議会。伊万里市議会。県議会。

といっても、
議会傍聴のハシゴをしたわけではありません。

佐賀市議会では保健福祉部の『ほほえみ館』移動に
伴う住所変更などの条例改正の案件です。
結果、賛成17、反対18で否決されました。

傍聴席からの感想を…
反対討論(山下明子議員、田中喜久子議員)に対して、
賛成討論がなされなかった理由が理解できません。
通告される議員(会派)がいなかったでしょうか?

否決が決まった時に傍聴席から拍手されていた方たちは
どなただったのでしょう?

市民の利便性を考えなくてはなりませんが、
児童課がほほえみ館に移動した時は
どんな議論がなされたのでしょう?

この審議に関しては佐賀市でHPをもっておられる議員が、
タイムリーに情報を流しておられますので、そちらをどうぞ。
亀井雄治議員のHP(見聞録)
武富泰毅議員のHP(伝言版)
千綿正明議員のHP(今日の出来事)
福島龍一議員のHP(議員の目)
本田耕一郎議員のHP(日刊耕一郎)       (50音順)

さて、伊万里市では元厚生大臣で前衆議院議員の
山下徳夫氏への『名誉市民賞』授与に対する審議が
行なわれました。

反対討論、賛成討論がなされ、
採決は起立ではなく、無記名投票。
賛成20、反対7、白票2で可決されました。
が、その夜、山下氏から称号辞退の申し出があったと聞きました。

’93年に山下派選挙違反事件で市議ら
26人が逮捕された事は記憶に新しい事ですが、
当時の市議らも今は返り咲いて、議席を占めています。

審議の前に辞退されていたなら、
それなりの形はついたでしょうに、
反対7白票2というのは予想外の事だったのかも知れません。

私は伊万里までは傍聴に行けませんでしたが、
議場で自分の反対意見を堂々と述べた、
知り合いの議員には、友情を通り越した敬意を送ります。

佐賀県議会も今日から一般質問が始まりました。
中途半端な時間になったので傍聴には行きませんでしたが、

ある記者によると…
『この日も「動向を見守りながら」「前向きに」など、
一般質問が執行部にお墨付きを与える「セレモニー」のように映った。

事業の計画や経過を聞くのではなく、本質を掘り下げた論議からこそ
踏み込んだ見解は出てくるだろうし、いい意味での執行部と議会の
緊張感が県政の活性化を生む。

議員任期も折り返しを過ぎた。
中身で勝負の時だ。』


平成13年9月24日(月)      自由に時間が使えたかな。

娘の加奈子は今日もテニスの練習。
週末に開催される県大会に精力を注いでいるようで、
元気に登校して行きました。

私たち夫婦は「今日は良い天気だ…」と言いながら、
庭の草取りはどちらもしそうにもなく、
休日の朝の時間は本を読んだりテレビを見たりで
ゆったりと流れて行きます。

今日は有明佐賀空港多目的グラウンドで、
『綿 Day なんちゃって フィーバー』 という催しがあり、
折り紙ヒコーキ大会やナイトシアターでよる遅くまで
楽しんだ方もいらして、お天気にも恵まれた一日でした。
私も2回足を運びましたが、子ども達の歓声に包まれていました。

明日は伊万里市議会(山下徳夫氏の名誉市民賞授与)、
佐賀市議会(保健福祉部のほほえみ館移動)
それぞれ(多分)活発な審議があり、採決結果に注目しています。
また、明日から県議会の一般質問も始まります。

私も委員会、会議など何かと予定が詰った一週間ですが、
たまには家族で山歩きや、グルメもいいな…
時間を見つけて秋を楽しみたいと思います。


平成13年9月23日(日)      小泉内閣のタウンミィ−ティング。

東与賀町で開かれた『小泉内閣のタウン・・・』に行ってきました。
出席閣僚に経済財政政策担当大臣の
竹中平蔵氏が見えるというのと、
どんな雰囲気でのミーティングか、興味津々の参加でした。

会場前では「アメリカの報復を支持する」と叫ぶ
小泉政権による参戦に反対!…と
ビラを配る若者と警備の方で、ちよっとした小競り合いが
あっていました。

受け付けでも参加証と身分証明書の提示など
厳重な事、厳重な事。

閣僚のスケジュールの都合で時間より早く始まっていて、
いささか不満に思った私です。

内容は、ま、どこの会場でも同じようなものでしょう…
特別にお伝えする事はありません。

会場から出た所で、西日本新聞の記者から呼び止められて
インタビューを受け、評価する部分や不満(こちらの方が大きい)を
記者にぶつけてしまったかな…。


平成13年9月22日(土)      佐賀政経セミナー。

17:30から佐賀市民会館で開かれた
「佐賀政経フォーラム」に参加して来ました。

この会は、地方の時代を築くべく議員どうしの政治活動を支援し、
会員相互の研鑚を目的としていて党派を問わず参加できる
「松下政経塾」の流れを受ける会とでも言えるでしょうか…
原口一博代議士から国政報告を受け、
参加議員相互の意見交換もあり、有意義な3時間でした。

今日は夕食は抜きで、純然たる会合です。
夕食を囲む時は勿論、会費制。
正直言って、人脈づくりや顔づくりの組織的な会には 
”ウンザリ”を感じてしまう事が度々あります。

内容のない勉強会が多い中、政治を真剣に勉強したい…
地方政治を真に捉えたい…中央政治の情報が欲しい…など
「佐賀政経フォーラム」の今後の発展が楽しみです。

明日は地元早津江の志賀神社の秋祭りで、
毎年は玉串奉奠や神輿担ぎ姿のイナセな私ですが(また、また)
兄が亡くなってから三七日ほどですので、
神事でもあり、遠慮させていただく旨をお伝えしました。

夜半には まばらだった星が深夜になるにつれて、
夜空に多く またたいています。

OLだった頃にヨット乗りに出掛け、
淡路島で見た満天の星!をもう一度見て見たいなぁ…
波が打ち寄せる海岸に寝転んで、
まるでプラネタリウムの中にすっぽり入っているような夜でした。
若い頃の感性をいつまでも…と思います。


平成13年9月21日(金)      議員全員協議会。& 下水道特別委員会。

いやぁ、今日も時間に追われた一日でした。
先ずは朝9時から議員全員協議会、
協議内容を今の時点で詳しくお伝えする事は出来ませんが、
議員の意見(住民の付託を受けた)を求められたものです。

その後、執行部に行って意見交換をして、
時間が少し空いたので、一旦帰宅。
洗濯物の整理をして、再び14:00に役場へ。

14:30から下水道の視察で
佐賀市の八戸にある下水道ポンプ場にお邪魔しました。
家庭から流される下水を一旦ポンプで引き込む施設ですが、
佐賀市には現在、八戸、八田、鍋島、久保泉と
4つのポンプ場があります。

これから建設の下高木ポンプ場は、
下水道事業団の入札のチェックの問題があって、今度は
佐賀市職員で設計されると聞いていますが、
人的確保の部分でも大変だと思います。

何故なら、 佐賀市は今後10年間で下水道を完備するとかで、
設計見直し等の事務作業にも追われ、
年間予算も60憶以上の相当な額が次ぎ込まれるそうです。

佐賀市の場合は下水道事業団に委託する部分と、
行政内部でする部分と上手に使い分けておられるように思います。
ちなみに、八戸ポンプ場と鍋島ポンプ場は自前設計でされており、
八田ポンプ場と久保泉ポンプ場は事業団委託でされています。

省庁間の緩和で、
農業集落排水を公共下水道に繋ぐ事も可能になりましたし、
合併浄化槽の機能も随分UPしていますので、
出来るだけコストを押さえた設計見直しが必要なようです。

佐賀市下水道課長から
亡兄の悔やみの言葉をかけて戴き、何故ご存知なのか…びっくり
なんでも、よもやま話を見て下さっているようです。
そうか!よもやまファンクラブの会員さんだったのか!(勝手な解釈だなぁ)
今後とも、ご愛読の程をどうぞ宜しく!


平成13年9月20日(木)      議会だより編集、広報委員会。

今日から広報委員会。
一般質問をした議員が、720字以内で原稿を書いて提出するのですが、
誤字脱字は無いか?数値に誤りは無いか?
そして何より町民に解り易いか?など一番時間のかかる部分です。

今回はすでにパソコンで打ち出されていましたので、
誤字脱字や「です」「ます」のチェックはされていて、
その分捗りました。事務局の原口さんのお陰です。

なるべく早くお手元に『議会だより』が届くように努力しますので、
読んで戴いて意味が理解できない部分は
知り合いの議員にお訊ね下さい。

朝から夕方5時過ぎまで、目いっぱいの広報委員会に
頭がフラフラになり、後ろ頭がしびれて、
途中で頭痛薬を飲んだくらいです。
(私だけが頭を使っているのかって?…あの、その…)

帰り道、夕飯の買物をして帰宅したら
先に帰っていた夫は少し疲れているみたいで、
「悪いな…」と思いながら、20時からの
『川副町女性塾』の会議に出掛けました。

私は夕食を作るのに精一杯で、食べる時間もありませんでしたが、
今日の会議は『情報公開条例』の勉強会の締めくくりで、
どうしても欠席できません。会計的には300円の黒字で、
300円の重みが心に響きました。

民間の任意団体主催で、
参加料500円を払ってまで集まって下さった皆さんには、
その後の報告も必要かなと思っています。
有り難うございました。

いつも言っている事ですが、『情報公開条例』が
住民の皆さんが知らない内に決まってしまった…というのは、
この条例そのものの意味を欠きます。

情報公開という言葉が、
オンブズマンという言葉に先行されたイメージですが、
情報公開条例は道具の一つで、
行政にとっても、我々議員にとっても
意識改革という意味で良いものだと思います。

今回の勉強会で、「条例の真の意味を理解した…」と
言って下さった方もあり、
女性塾の企画の甲斐もありました。

住民の行政参画には責任も伴い大変ですが、
より良い町にする為に力を寄せ、
知恵を出し合いましょう。

9月18日付けの佐賀新聞 『話題を追って』で、
私たちの連続講座が紹介され、問い合わせもありました。
条例制定前にこんな形で勉強会を持った
市町村は多分なかったと思います。
この条例は制定過程からすでに意義が始まっているのです。

佐賀市情報公開室の水町係長をはじめ、
伊万里市議の盛さん、伊万里の職員さん、佐賀大学の村上教授、
『椎の木の家』の條島さん、吉富佐賀新聞唐津支社長、
その他にも多くの皆さんのお力添えのお陰です。
有り難うございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

近々連絡が行くと思いますが、交流会を設定しますので、
お会いできるのを楽しみにしています。

あぁ、今日はダウン寸前…
でも寝る前に本が読みたくなる読書の秋です。


平成13年9月19日(水)      閑話休題。美味しいお米。    

今日は入っていた予定の2つをキャンセル。
一つは文化会館での演芸で、
お腹の底から笑う時間もあっていいな…と
チケットを持っていたのですが、家の中で笑えばいいや…と、
チケットを人にあげて、午後からは家事に専念。

普段掃除しているつもりですが、やっぱり手抜きだった…
隅々も誇りまで掻き出して、ピカピカになりました。

夕方近所のスーパーまで出掛けて、
地元で獲れた袋詰めの野菜をあれこれ買い、
冷蔵庫も満杯になりました。

先日友人が持って来てくれた
無農薬のお米が美味しくて、炊くとピカピカに光り、
なんでも、初めてお米作りにトライしたとかで、試作とか聞いていますが、
付加価値を求める消費者にとって、安全、安心な食糧は有り難く、
ご飯だけでも美味しい!と感謝しながら頂いています。

秋は食べ物も美味しいし、秋晴れは気持ちが良いし…
季節の変化はその時々の楽しさを運んでくれて、
気分をワクワクさせてくれます。

雲の動きや、大きな夕陽、夜空を飾る星の変化…
自然を楽しむ時間を忘れがちな日常をちょっと反省。
五感を開くと心の充電にもなり、リフレッシュ。

庭掃除をしている私の横で、
犬のロッポがやたら はしゃいでいました。


平成13年9月18日(火)      福祉でまちづくり委員会。

朝夕とても涼しくなりましたね。
でも日中はまだまだ暑く、額に汗して働いています。
今日は東奔西走の一日でした。

本日の最終予定は『福祉でまちづくり委員会』。
三々五々集まった仲間がコンビニで調達した
オニギリやサンドイッチをお腹に積め込みながら
10月7日(日)の『バリアフリーディ in さが』の
打合せ会議をしました。

私たちはフォーラム担当で、
『福祉でまちづくり委員会 in 656広場(ワイワイ、ガヤガヤ)』です。
時間は7日(日)の10:00〜11:30で
佐賀市中央商店街の656広場です。

タウンモビリティを目指し、先日15日に多くの方の参加で
実施した『バリフリチェック』の報告もします。

討論には佐賀市の木下市長や県の壇室長にも
加わっていただいて、楽しくて、バリアフリー再認識の
フォーラムにしたいと思います。
私が総合司会のようですが、「誰か代わって!(出たとこ勝負でいくよ…)」

フォーラムに続いて午後からは、ステージ班で催しがあり、
『チャレンジステージ』 『ろう太鼓』 『たんぽぽバンド』
『ウエンズディ』 『アイリッシュダンス』などなどのステージが楽しめます。
また、国際色豊かな屋台でお腹も満足。
まさしくバリアの無い一日です。

楽しい催しですので、川副町にある
『まごころ授産所』の皆さんにも案内をしておこうと思います。
来年はいっちょ、出演側にどうでしょう?

さて、今日も時間に追われた一日でした。
会議に集まるメンバーもそれぞれ時間を調整して集まります。
皆さんお身体には気を付けて、少なくとも当日までは…(去年の反省)

会議が終わって帰宅後、
珍しくブランディを飲んでいた夫と世界情勢の談議。
あ、いけない!お茶碗が未だ浸かったままです。……が、
ゆっくりと話をする時間も大切にしなくては…。


平成13年9月17日(月)        胸に重い議員バッチ。

改めて思う…
のんびりと過ごしていた私が
2年半前に立候補表明した時の決意を。

私のリーフレットには
「春 新しい息吹、 さぁ この町を変えよう!あなたとともに」と
書いていました。

変えなければならない事が想像以上に多くて、
民間経営感覚と行政感覚の違い…
その中には議会の改革も必要です。
議会改革というより、議員の資質かも知れません。

公の席で意見を言わない(言えない)議員の多い事。
ことなかれ主義もここまでくれば…と
愕然とする時もあります。

また、ただ座っている居眠り議員や、やる気の無い議員に
費用対効果を論じる資格が果してあるのでしょうか。

町政の舵取り役はやはり町長。
住民の付託を受けた議員一人ひとりが研鑚しなければ、
所詮、執行部の手のひらで、
「議員さん、議員さん…」と丁寧な対応の裏には、
「うるさい事を言われたくない…」と議決優先の思いがあるのでしょう。

議員バッチとて、たかが3500円の金メッキ製。
されど胸に重い議員バッチです。

改めて、
「さぁ、この町を変えよう!あなたとともに!!」


平成13年9月16日(日)       絶好の運動会日和。

抜けるような青空。心地よく吹く風。
今日は絶好の運動会日和でした。
地元校区の中川副小学校の運動会に来賓出席しました。

生徒数が少なくなった分、運動場が広く感じられます。
小学校の行事はカメラやビデオを構える親ごさんも熱心です。

そういえば、我が家にも、
息子が小学6年生の時の運動会で、トップで走っていて、
ゴール寸前で転んだビデオがあります。
悔しそうな顔が映っているいい?ビデオです。

ビデオといえば、これ又、小学1年生の時の息子が
庭に鯉のぼりを立てている私の横で、
立ちションをしているのがバッチリ!映っているのがあります。
反抗期の時に度々見せたものでした。(永久保存版なのだ)
(今でもそのビデオあるもんね…息子の結婚式の時に披露しちゃおうかな)

運動会の閉会式まで出て、所用を済ませて
帰宅後は家の掃除と2日分の洗濯をしました。
昨日の深夜にハッシュドビーフを作っておいたので、
夕飯は温めるだけです。

さて、今から一般質問の原稿書きです。
議会だよりに掲載するのを原稿用紙2枚以内にまとめて、
明日中に持って行かなければ…。
その後は広報委員会が入ってきます。

秋晴れの今日、皆さんはどのようにお過ごしでしたか?
お弁当を持って出掛けるのに良い季節になりましたね。


平成13年9月15日(土)       高齢者体育大会。

昨夜の雨に開催が心配されましたが、
早朝よりグラウンドコンデションを整えてくれた皆さんのお陰で
予定通り8:30に開会されました。

今回はスポーツクラブの小学生が
おじいちゃん、おばあちゃんのお手伝いに来てくれて、
用具運びの加勢や、来賓席にもお茶を度々運んでくれます。

お茶を運んで来てくれた小2の女の子と話していて、
「おばちゃん(お姉ちゃんは無理か…)小学校の応援にも来てね」と
頼まれてしまいました。

参加議員でパン食い競争に出たのですが、
絶対に手は使わないようにと申し合わせをしました。
(議員申し合わせ事項を人には厳しく、
ご自分には甘い議員がおられるのでね…)

そんな冗談を言いながらスタート。
一瞬でも真剣になってしまうもので、
遠慮深い私なんぞ(?)突き飛ばされそうになりましたが、
堂々の3位で、パンケーキは美味しくいただきました。

明日は中川副小学校の運動会。
秋は何かと楽しい行事が詰っています。
留守中に知り合いが見えていていました。

書類で散らかった部屋に通したり、
時には、皆で話している途中でうたた寝をしてしまったり、
有りのままの我が家ですが、
気軽に遊びに来てもらえる事を嬉しく思います。

遊びに来る友人は
「来た時よりも美しく…」とか言っているそうです。


平成13年9月14日(金)      9月議会閉会。

国民健康保健特別会計の補正予算、
下水道特別会計補正予算などの可決をもって、
川副町議会9月定例会は閉会しました。

9月議会は特集を組んでUPしたいと思っていますが、
まとまった時間がなかなか取れなくて、済みません。

今日は特別会計の補正予算審議の他に
教育委員の認定がありました。

ご存知の通り、人事権は町長(首長)がもっていて、
議会に同意が求められ、議会運営に関する申し合わせ事項によって
討論・採決されません。
言い替えると、首長は人事権、予算執行権をもつのですから、
その権限たるや大きいもので、又、責任も大きいのです。

人事に関しての討論、採決はありませんが、
質疑を行う事は出来ます。

今回の教育委員会委員の任命は
大詫間地区の仁位進 氏の後任に福岡茂 氏(前助役)を
任命したいとの件でした。

どなたも質疑されませんでしたので、若輩ながら私が
今後の教育行政の変化と重大さを述べ、
我々にとっては突然とも言える助役退任の際に(6月議会は助役空席でした)
健康上の理由と伺っていましたので、
町長に人選理由を尋ねました。
私に続いて、あと一人の議員が質疑しました。

同意後、福岡・新教育委員が議場に入ってこられ、
今後の教育行政に対する熱意を述べられ、
新任の挨拶をいただきました。
教育改革が問われる中、大変だと思いますが、
ご健康に留意されて、宜しくお願い致します。

昨年の6月議会での監査委員同意の時も質疑をしましたが、(よもやま話からどうぞ
議場で自分の見解を述べる事は少なくとも勇気が要り、
責任も要ることだと思います。


平成13年9月13日(木)        議案審議。

昨夜は数時間しか睡眠をとっておらず、
これも議会前に私事で
議会資料をじっくり読む時間が足りなかったせいです。

どんな事があっても、住民から付託を受けた議員としての仕事、
まして、議会の審議、採決となれば、
最大限の準備をしなくてはなりません。(未だ未だですが…)

で、寝不足と低気圧のせいで、朝から頭が痛くて、
筋肉痛に効く塗り薬をもって議場に入り、
時々コメカミとまぶたに塗って、眠気止めにもなります。
(色気が無いなぁ…って? まぁまぁ…)

今日は朝から議案審議。
17時前に時間延長が告げられ
18時30頃まで審議が交わされました。
それと、初めて反対討論を出しました。

先ず、『情報公開条例』に関してですが、
質疑をした後、反対討論を出しました。
他の議員からはほとんど質疑が出ませんでした。

前もって全員協議会が開かれているとはいえ、
我が議会は本会議主義ですので、
議場で意見を述べて、今後に繋げておく必要もあります。
私が出した質疑はこちらから読んで下さい。

と、ここまで書き込んで、所用が入り…
その後、眠くてたまりません。限度オーバーです。

反対討論の内容は明日付けで書き込みます。
その他、一般会計の補正予算も可決したのですが、
詳しい報告は明日、明後日に。済みません。

明日は特別会計の審議がありますので、
これからその準備をします。


平成13年9月12日(水)        川副町敬老会。

ブッシュ政権に未曾有の衝撃を与えた
今回の同時多発テロ事件ですが、
アメリカは武力を行使してでもテロに立ち向かう表明をし、
今後の展開が気掛かりです。

海外出張の多い兄の事が気になり
早朝、東京に電話しました。
アメリカに行く予定は月末だったとの事で安堵しました。
もう一人の兄は今日から東南アジア行きとか…。

大惨事がテレビで繰り返し映し出されていますが、
事件後、未だ安否が確認できない方々のご家族の
ご心痛は如何ばかりでしょう。
ご無事を祈ります。

さて、今日は川副町・敬老会が
勤労者体育センターで開催されました。
出席を控えようかと迷ったのですが、公務でもあり
相談の上、出席させて戴きました。

朝風呂に入って、さっぱりしたところで身支度。
今日は秋晴れの爽やかな一日でした。

会場に向う道すがら、
高齢者の方々と挨拶を交わしましたが
手押し車を押しておられる方や杖をついておられる方
車イスの方もおられて、道路の段差や
施設のバリアフリーも再検討しなければなりません。

町・敬老会の対象者は75才以上の皆さんで、
1995名おられます。なお、100才以上の方が10名で
最高齢者は104才になられます。
ちなみに、県内で100才以上の方は225名おられるそうです。

今日、100才以上の方の参加はのぞめませんでしたが、
前もってご家庭や施設に町長がお祝いに出向かれたと
聞いております。

100才以上というと、明治、大正、昭和、平成と
4つの時代を過ごしてこられた事になり、
その間には幾つかの戦争がありました。

式典最初の国歌斉唱で『君が代』を歌われる
おじいちゃん、おばあちゃんを見ていて、
胸に詰るものがありました。
中には口をつぐんで『君が代』を歌われない方もあり、
深い、深い思いがお有りの事なのでしょう……。

戦前、戦後の我が国を築いてこられ、
また、この川副町の為に力を注がれた皆さんに、
若輩ながら議員としての責務を新たにした次第です。

私の両親が健在でしたら、
父が101才、母は97才になっています。
今日お集まりの方々を見ていて、
両親と重ねて思い浮かべていました。
いつまでこんな事を思っているのでしょう…。

10月からは65才以上の方の介護保険料も満額徴収されます。
皆さんにいつまでも、いつまでもお元気で、楽しく、
安心して、お過ごしいただきたいと思います。

要介護が少しでも軽く、要介護が要支援に、
そして自立認定にとなっていくのが、心身のリハビリも含めた
介護保険制度の人間重視の本来の姿で、
絶対に!介護保険制度を介護ビジネス視点で
見る事のないように、と思います。

現在介護を必要とされていたり、お身体の具合で
今日の敬老会にお見えになれなかった方にも
この場を借りて、心からお祝いを申し上げます。

来年はお元気でお会いできますように!


平成13年9月11日(火)      一般質問2日目。& アメリカで同時テロ。

今日で一般質問が終わりました。
他の議員が一般質問している時は、
質問内容はさておいて、
執行部の答弁を冷静に聞く事ができ、勉強になります。

しかし、担当課によっては根本的な事がわかっていない
トンチンカンな答弁に腹立たしく思ったりします。
その答弁の曖昧さを議員が深く把握していれば良いのですが…
如何せん、質問は再々までしか許されません。
(言うは易しですが、それにしてもです)

このよもやま話を打ち込んでいると
テレビで臨時ニュースが入りました。
アメリカで同時テロが起こったようで、テレビに釘付け。

世界貿易センタービルやペンタゴンが
ハイジャックされた飛行機で突撃され、
ビルが崩壊する様子が映し出されています。

この映像を見ていて、映画ダイハードを彷彿とさせます。
ダイハードの第1作目は世界貿易サンタービルが
テロリストに狙われ、パート2ではハイジャックが関わって、
今回のアメリカ同時テロは2つを足したような内容です。

ハイジャック機には乗客も乗っていて、
無関係な人を巻き込んだテロには怒りしんとうで、
全く卑劣な行為です。

今夜は未だ未だ眠れそうにありません。
日本経済に与える影響も心配です。
株価はどうなるでしょう?

さて、今日で一般質問は終わり、
明日は町の敬老会の為、休会。
明後日の13日と14日は議案審議です。
審議内容は川副町のHPのこちらからどうぞ


平成13年9月10日(月)        一般質問1日目。

朝から少し慌てました。
一般質問の原稿打ち込みをノートパソコンのバイオでやっていて、
朝方に追加打ち込みをやったまでは良かったのですが、
プ、プリントが出来ない!

フロッピーに落とし、デスクトップに持っていき、
う〜ん、上手くいかない!
パソコンを抱えて登壇するわけにもいかず、
冷や汗ものでした。(追加文章は諦めるか…)

出掛ける用意をして、再びパソコンの前に…
今度は上手くいった!イザ出陣!

議場の自席に付いた時、
先輩議員が私の横に来て耳打ちを。
「後ろのファスナー、開いてない?」
「ドキっ!」(おぉ、ハズカシイ)

こっそり教えてくれた先輩議員に感謝、感謝です。
今度、前のファスナーが開いているのに気付いた時には
こっそり教えてあげて、このお返しをしよう!と
心に誓った私でした。(そんな問題か!この慌て者!)

で、今日は一般質問の2番目に登壇。
普段、頭の中に入っている事を述べさせていただきました。
詳しい質問内容と答弁は後日UPします。

ところで最近議会傍聴者が増えて、嬉しい事です。
今日も午前中は30名を越す方が見えていて、
ほぼ満席です。(傍聴席は42席で内、記者席が6取ってありました)
午後からも5名ほどの傍聴者がありました。

初めて傍聴に見えた方もいらして、
今後、議会を身近に感じていただける事と思います。

今日は5人の議員の質問が終わり、
明日は古賀昌議員から始まって、5人の議員が登壇します。
9:30開会です。

議会終了後、佐賀市内に用があって車を走らせていると、
ふと、トンボがフロントガラスに止まっていて、
切る風に羽を振るわせワイパーにしがみ付いています。

このままじゃ落ちる・・と路肩に車を止めると、
しばらくして飛んで行きました。
シオカラトンボが早くも秋を告げに来たようです。


平成13年9月9日(日)      明日の2番目に登壇します。

明日、明後日の二日間は一般質問。
9:30開会です。

議員には委員会、全員協議会、などなど
発言する機会があるのですが、
一般質問は執行部の答弁を得る大きな機会で
意味合いがまた違います。

議事録にもきっちり残るわけですから、
(議事録は一言一句議場のままで、ト書きまで入ります)
執行部側も質問する議員側も、
発言に自信と責任を持たなければなりません。

有効な答弁を引き出すには、
執行部の答弁の上に2回目、3回目の質問を重ねていき、
ある意味、執行部と違った情報を持つ必要があり、
議員もその為の勉強をします。

1回目の答弁は聞かないまでも
分かる部分があるのですから、
問題はその答弁を如何に自分の考えに近づけるか、
2回目、3回目の答弁を意味あるものにして、
議事録に残して置くのも次回に繋げる為に必要です。

今回の私の一般質問はどちらも大きなテーマで、
今後の川副町の方向性にも関わってきますので、
頑張って質問したいと思います。
執行部の姿勢を問う厭な発言になるかも知れません。

今議会には議案審議に『情報公開条例』もあり、
これまた私が今まで勉強を続けた部分です。

とは言うものの、一般質問の原稿が
未だ出来ていない!
2回目、3回目は原稿無しでポイント書きを持っていきます。

話は変わって、
今朝(と言っても朝明けやらぬ4時)高2の娘が
小さな声で「お母さん、お母さん…」と起こします。
「ん、ん〜ん。何じゃらホイ」

今日は体育祭で、応援団のミドリのパンツを縫うのに
ミシンの調子が悪いようです。

私が昨日神戸から帰って来たのが遅かったので、
言い出せなかったようで、自分で裁断していましたが、
見てみると、ウエストのゴムの部分の縫い代を取っていない!

目がウルウルしかけていた娘に
「何とかなる、任せときな!」と言ったものの
ウエストの部分に別の布を継ぎ足して…ごっつい手間。

で、無事出来あがり、
「オシャレなパンツ…疲れているのにゴメン」と言いながら
喜んでいた娘でした。
昨日遅くでも帰って来ていて良かった…。

少しの時間だけ体育祭を見に行きましたが、
例のミドリのパンツをはいて、応援のダンスをしていました。
私の因子で足の速い娘は(わざわざ言わなくても…夫)
リレーでも活躍していました。

そんな訳で寝不足ですが、頭は妙に冴えています。
今、0時を廻りましたが、あと一頑張りして
明日の質問は颯爽と(ヨレヨレかな?)登壇します。
お母さんも頑張るぞ!Oh!


平成13年9月8日(土)       佐賀に帰って来ました。

元気?で佐賀に帰ってきました。
二人の姉にとっては弟に先立たれた事になり、
私とは違った淋しさがあるようです。

一人暮らしの神戸の長姉の所に2日泊まり、
一緒にご飯を食べて、お布団を並べて寝て
多くの話をして……

時折笑い声も出るようになった姉に安心して
千葉に住んでいるすぐ上の姉は東に向けて、
私は西に向けて…神戸を後にしました。

この間まで私には兄が3人、姉が3人でしたが、
又、一人欠けてしまいました…。
年の順で逝くなら、あぁ…末っ娘は厭だなぁ。
しかし、こればかりは分らない…健康に気を付けよう。

帰りの飛行機は伊丹発の最終便。
終始、雲の上を飛んでいて、
福岡空港に着陸の時なんぞ、
分厚い雲の中を突ききって降下しました。
大きく揺れたので、ちょっとドキドキでした。

さてこの所、私事が続きました。
議会に向けての勉強が足りません。
今日は徹夜をしてでも……頑張らにゃ。

10日(月)、11日(火)の二日間は一般質問です。
9:30開会。
10人の議員が登壇しますので、
10日に5人、11日に5人と思います。

質問者と質問事項はこちらをご覧下さい。
私は10日の2番目に登壇します。

質問事項は
@ 市町村合併について
  ・ 市町村合併について現在どのように認識されているか?
    川副町にとっての合併のメリット、デメリットは? 枠組みは?
  ・ 合併特例法の平成17年3月末の時限立法を
    どのように考えているか?
  ・ 市町村合併についての町民アンケートの返答状況は?
    啓蒙活動はどのようにされているか?
    今後どのようにされるのか?

A 『佐野記念公園』整備事業について
  ・ 『佐野記念公園』整備事業の今後の見通しは?
    (募金などを含めた)財政面での考えは?
  ・ 諸富町との連携はどのようにとるか?
  ・ 懇話会の組織をどのような形で立ち上げられるか?

を通告しています。


平成13年9月7日(金)     6日議会開会。勝手をしました。

苦しみもせず安らかに眠りについた兄の顔は
ほんとうに綺麗でした。

5日が本通夜、6日が葬儀でした。
6日は議会開会日でしたが、
忌引きの許可をいただきました。

議会初日は議案説明があり散会。
その後、委員会別に勉強会がありますが、
勝手をして済みません。

ここ数日の時間が
何だか分らないまま過ぎていきました。

明日、佐賀に帰ります。
10日(月)は議会2日目です。


平成13年9月4日(火)             月

昨夜遅く帰宅して、
そのままソファーで眠ってしまいました。

昨日別れ際に、兄の笑い声も出て、
もう一度、と望みを抱いて佐賀に帰ってきたのですが…
今朝、永眠しました。

午後からの議員全員協議会と
1市4町行政懇談会の前半まで出て、
大阪に帰ってきます。

小学校6年生の時に父を亡くしてから、
父親代わりになってくれた兄ですので残念ですが、
癌を宣告されてから11年間、
最近までは不思議なくらい元気で居てくれました。

議会前の大事な時に、
議長、委員長、皆さんにご迷惑をおかけします。

関西空港行きの最終便に飛び乗って、
眼下にした街灯りに涙が止まりませんでしたが、
手を伸ばせば届くような綺麗な月が
エネルギーのようなもの送ってくれました。


平成13年9月1日(土)〜3日(月)    神戸に帰っていました。

入院中の兄の具合が悪くて、
お見舞いに帰っていました。

もう一度元気になって一緒に由布院に
遊びに行く約束を。

兄を元気付けて、最終の新幹線で帰宅。
堅い握手をして別れました。

急な事だったので、よもやまを休みました。
済みません。

留守中に議会事務局から
9月議会の議案書が届いていました。

9月6日(木)開会。
議会日程はこちらからお知らせします。

一般質問は10日(月)、11日(火)の二日間です。
質問者及び通告事項はこちらからどうぞ